ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

仙台の古地図が見れる買える!仙台市歴史民俗資料館の「復刻版地図シリーズ」がめちゃくちゃオススメな件

f:id:kunipi:20170502003325j:plain

仙台駅から東にある、春は桜がきれいな榴岡公園。
この一角にあるのが仙台市歴史民俗資料館、通称れきみん
 
ここで仙台の明治〜昭和の地図を
復刻し販売までしてるって知ってた?
 
「復刻版地図シリーズ」全7種、
明治・大正・昭和当時の貴重な古地図を
な、なんと500円で販売中!
どんだけ〜〜〜!お得すぎ〜〜〜😂 😂 😂
 
歴史好き、地図好きはレッツれきみん!
 
 
 
この前、たまたま通りかかった榴岡公園。
そのはしっこに洋風モダ〜ンな建物がありまして。
公園自体はその昔、旧陸軍の敷地だったようで、
当時兵舎として使われていた建物が
今は仙台市歴史民俗資料館として開かれているんすね。
 
んで、なにか展示やってるかな?と思い、行ってみると、、、
やや!建物の前にでっけえ地図が広げられているじゃあないですか😳!

f:id:kunipi:20170502003416j:plain

f:id:kunipi:20170502003427j:plain

f:id:kunipi:20170502003325j:plain
よく見ると、昭和22年(1947)戦後間もない当時の仙台の地図や
職業別に記載された地図だったりと、
歴史好き、地図好きにはもうたまらん!内容でございまして!
 
しかも、ポスターサイズになったものが
資料館の中で販売中の文字が。
全7種!500円!?なんとお財布にやさしいお値段ですこと。
ひゃ〜〜〜、これは行くっきゃないと中へ。
 
 
 
受付の職員さんに聞いて、閲覧用のサンプルを見せてもらうと、
どれもこれも素晴らしくて思わず見入っちゃう。
迷いながらも、今回は2つ購入。
 
◎復興 新仙台地図 昭和22年(1947)発行
戦後の仙台の復興計画が描かれた地図なんですよ。
手書きで書かれたと思われる文字が角がなくて、
どことなくやさしい印象を感じるなあ。
復興区域の第三地区に米ヶ袋が選ばれているのが興味深い。

f:id:kunipi:20170502003832j:plain

f:id:kunipi:20170502003842j:plain

 
◎大日本職業別明細図 昭和4年(1929)発行
仙台の街に何屋さんがあったのか分かっちゃうという地図。
これおもしろいね。
今もある藤崎や三越はもちろん、個人のお店も細かく記されてて。
呉服店、洋品店、酒屋、畳店、理髪店、タクシーがけっこうある。
ミヤギノカフエーはカフェかな?
サイダー工場もあるぞ。

f:id:kunipi:20170502003854j:plain

f:id:kunipi:20170502003911j:plain

f:id:kunipi:20170502003931j:plain

 
しかもね、これ表裏、両面に印刷されてるんすよ!
めっちゃ贅沢な仕様ですわ、
これで本当に500円?うれしすぎるう〜〜〜😂 😂 😂
 
こんなに貴重で素晴らしいものが見れて、
しかも売っていたとは、いや〜知らんかったなー。
 
購入する際に、職員さんに「復刻版地図シリーズ」について聞いてみたところ、
1年にひとつずつ地図を復刻してリリースしてるんだって。
それで現在のところ7種ものラインナップになってるわけかあ。
なるほど〜。

f:id:kunipi:20170502010724j:plain

 
 
 
この仙台市歴史民俗資料館の「復刻版地図シリーズ」は
書店では出回ってなくて、資料館の窓口で直接購入する方法と、
郵送での販売もしてるみたいだよ。
仙台の古地図や歴史に興味がある人はのぞいてみてはいかが〜?
マジ穴場っすよん😎
 
〜END〜
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村