ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

初めて自分でクレームを入れてみて気づいた、クレームを入れる人が一番最初に言ってほしい言葉。

「大変な思いをさせてしまいましたね。ごめんなさい。」 それは「大変な思いをさせてしまいましたね。ごめんなさい。」なんだと思います。辛く、嫌な、不安な思いをしていたことを察してあげる言葉。その相手がクレームを入れてしまうほどに不快な思いをした…

簡単な計算ができない、左右がとっさに分からない。心当りがある人は「ゲルストマン症候群」って知ってますか?

「左右盲」の友人から聞いた新たなお知らせ。 以前に「左右盲」の友人の話をブログに書いてましたが、その友人から新たなお知らせ(?)が届きました。それは「ゲルストマン症候群」という耳慣れない傾向のことです。 右と左がすぐに分からなくなることを「…

SNSを辞める理由をわざわざまわりに宣言する人は、人一倍「つながり」が欲しいのでは?

人一倍「つながり」が欲しい人。 「私、LINE辞めようと思うんだよね〜」と人の集まる席で言い放つ人がいる。違和感を抱くのは、であれば、静かにサヨナラしとけばいいものをまわりにわざわざ辞める理由を熱く語り始めるところ。 実は自分もそうだったので分…

自分の思い込みでしかないものを即、確定扱いにするのは、相手を信用していない人のすること。

ひとりで悪い方向にとらえて、落ち込んで悲しみに暮れる。そして、私はこんなにも悲しい想いをしたのだと「被害」を伝えることで相手の気を引こうとする。どう思うのかまでは個人の自由。けれど、その自分の思い込みでしかないものを即、確定して扱うのはそ…

そんなに自分のことが忘れられたくないのなら、「忘れられない」ように自分から発信し続ける必要がある。

「忘れられる」と、かなしいと言って泣き出す人がいる。「忘れられる」と、ふざけるな!と怒り出す人がいる。そんなに「忘れられる」のが嫌なら、自分で「忘れられない」工夫をしたらいいのに、とつくづく思う。「冷えとり」をしている友人がいます。「冷え…

『男と女の間にある本当の問題というのは、本当に言いたいと思っていることを言えないことなのだ』濱口竜介監督「ハッピーアワー」に心惹かれるものが。

「人は本当に思っていることが言えない」という言葉と4人の女性。 フェイスブックで友人が紹介していた映画が とても気になりました。 濱口竜介の監督作「ハッピーアワー」、ロカルノ映画祭コンペに邦画唯一の出品 http://t.co/NRcNnpETrs pic.twitter.com/x…

「アイキャッチ画像は入れねばならぬ!」そのこだわりが、逆効果になっているかもしれない。

「アイキャッチ画像は入れねばならぬ!」というこだわり。 ブログを書いてて、 自分のなかで 「アイキャッチ画像は入れねばならぬ!」 という謎のこだわりがあったことに気づかされました。 久々にカメライターかさこさんのブログから。 ブログのアイキャッ…

『インサイド・ヘッド』と『脳内ポイズンベリー』は設定が似てる?いやいや、それぞれにおもしろさがありますよ。

『インサイド・ヘッド』と『脳内ポイズンベリー』は似てる? 【ボクらに悲しいという感情がある理由】カナシミを出しきるとそれはヨロコビにもなりえるから。映画『インサイド・ヘッド』を観て思ったこと。 - どうしても「なかったこと」にできなくて。kunip…

右と左がすぐに分からなくなることを「左右盲」と言うんだって。右利き用に設計されたシステムのなかで生活する左利きの人たちに多いみたい。

右と左がすぐに分からない人。 右と左がすぐに分からない人がいるってことを 初めて知りました。 「左右盲(さゆうもう)」と言うそうなんです。 ふざけているのかな???って思ってた。 ボクが知ったきっかけはつい先日のこと。 友人の車に乗って道案内を…

相手の行動を限定しようとするのは、支配したい、操作したいの現れ。誰しもが気づかないうちに他の人にやっているのかもしれない。自分はどうだろう?

あらかじめ思惑があるならそれを隠さずに伝えてほしい。 隠すような間柄じゃないんだから。 そっちの勝手な思惑にこちらが気づいたら感のいい人で、 気づかなければ鈍感なヤツだと判断されて不機嫌になられるのは やっぱり気持ちいいものではないなと。 ただ…

ananのSEX特集を読んで思ったこと。『こうしなきゃ』という思い込みに気づいて、じゃあ自分たちの場合はどうかな?を考える材料のひとつに。

ananのSEX特集を読む。 職場の女子からこれを読め!と 押しつけ貸していただきましたのが ananのSEX特集。 愛とSEX - anan No. 1966 | マガジンワールドmagazineworld.jp で、家に帰ってから、じっくり熟読。 、、、むむむ! 性、SEXのことって 分からないこ…

家族に絶望した人間が新たに家族を再形成していく。「家族」ってなんだろう。映画『at home アットホーム』の試写会にて。

映画『at home アットホーム』の 試写会へ行ってきました。 www.youtube.com 本当の家族ではない家族を描き出すことで。 実は、森山一家に血の繋がりはない。虐待、性暴力、DV…それぞれが重い過去を背負い、形だけの家族から逃れ、巡りあわせで出会った5人が…

日本語を話せているから通じあえるんじゃなく、通じあえるような努力や工夫がそこにあるときに、ボクらはやっと通じあおうと動き出すんだろう。

人と人が分かりあう、通じあうって 今になってみると とても奇跡的なことだと思っていて。 日本語を話せているから通じあえるんじゃなく、 通じあえるような努力や工夫が そこにあるときにボクらはやっと通じあおうと 動き出すんだろうなと。 相手への敬意。…

「ひどい目にあわせた奴には復讐しなさい。最も嫌がる復讐は、とんでもなく幸せになって見返すことです。」アスペルガー経営者アズ直子さんのブログを読んで、レッツ復讐〜♪

けっこう前にアスペルガー症候群について 興味をもって記事を書いていたことがあって。 その「ふつう」って、本当に「ふつう」なの?アスペルガー症候群が約100人に一人の割合で発症するという記事を読んで思ったこと。 - どうしても「なかったこと」にできな…

日本人は「時間を守る」のではなく、実は「遅れない終われない」だった???だとしたら、その習性を活かした生き方を選ぶと人生がきっと楽しくなりますよね。

残業することをカッコいいと思い込んでいる人たち。 就職して企業に属してみると出くわすのが 残業することをカッコいいと思い込んでいる人たちの存在。 徹夜したことをなにげに自慢したり、 家に帰っていないことを誇らしげにアピールしたり。 ボクの長年の…

【ボクらに悲しいという感情がある理由】カナシミを出しきるとそれはヨロコビにもなりえるから。映画『インサイド・ヘッド』を観て思ったこと。

おとといの記事で「観たい!」と思っていた 『インサイド・ヘッド』を観に映画館へ。 いつでも笑っていたいのに、なんでカナシミがあるんだろう?映画『インサイド・ヘッド』を観る前に考えたこと。 - どうしても「なかったこと」にできなくて。kunipi.haten…

ドラえもんの作者、藤子F不二雄さんの就職先の初出勤が衝撃だった。藤子不二雄Aさんの『まんが道』から。

藤子不二雄Aさんの『まんが道』。 これは藤子不二雄Aさんと藤子F不二雄さんの 自伝的マンガなわけですが、 読んでいて衝撃的な内容がありました。 相方も「ええーっ!?」と仰天。 『まんが道④』p46より 『まんが道④』p46より 高校を出たふたりはお互いに企…

いつでも笑っていたいのに、なんでカナシミがあるんだろう?映画『インサイド・ヘッド』を観る前に考えたこと。

「インサイド・ヘッド」公式サイトより いつでも笑っていたいのに、なんでカナシミがあるんだろう? たまたま見かけた記事で紹介されていた 『インサイド・ヘッド』という映画がおもしろそう。 臨床心理士が読み解く「インサイド・ヘッド」の二つのメッセー…

【頑張ってくれている自分の体にまずは感謝すること】自分の体は自分の意思を超えたところで動いているんだなあ。仙台にある小さな整骨院のお便りから。

月に一度のお楽しみ「マッツ通信」をキミは知っているか。 以前、このブログに書いた 仙台の小さな整骨院「まつはし整骨院」。 「自己治癒力」人は自分で自分を治すチカラを持っている。主体はあなた自身である。仙台にある小さな整骨院のはなし。 - どうし…

なんのために、どういう目的のために、それを「つくる」んだろう? つくったものの「その後」を聞いて、仕事の根本を問い直してみる。

うれしい電話。 「三陸こざかなネット」さんという 宮城県の石巻で 震災後の記録活動をしているコミュニティがあります。 被災地より、子供達の未来の為に。ameblo.jp ついこの間まで、 そのコミュニティがどんなことをしているのか どんな活動をしているの…

いま働いている職場は弱点や欠点を隠せない人ばかり。なのに、働きやすい環境だと思える理由。

弱点や欠点が分かると手遅れになる前に助けに入れる。 それは、お互いにカバーがしやすいから。 苦手なこと・できないことが分かっているから それはできる人・得意な人が 加わってカバーすればいいことだから。 そのカバーがしやすいってことです。 もう手…

不朽の名作『ベルサイユのばら』を一度も読んだことなかった人が実際に読んでみて気づいたこと。

近所のTSUTAYAのレンタルコミックコーナーの片隅に 名作マンガを取り扱った棚があって そこに並んでいたのが『ベルサイユのばら』。 ベルサイユのばら [文庫版:コミックセット] メディア: ? この商品を含むブログを見る とっても有名だけれど、 実際に読ん…

緑あふるる場所でゆったりのんびり気持ちよく過ごす時間を。大和町七つ森にある森の隠れ家カフェ「モカモアコーヒー」。

仙台市から少し北へ。 大和町(たいわちょう)の七つ森にある モカモアコーヒーさんへ行ってまいりました。 「森の隠れ家」というだけあって、 とっても緑あふるるカフェで、 素敵な雰囲気が漂っておりました。 土地のエネルギーが満ちてるって感じ。 ボクは…

これまでのモデルケースの価値が暴落しつつあるのを目の前にして、これからの働き方について考えてみました。

これからの働き方について、 この記事を読みながら考えてみました。 「安定した職についた人たち」の価値が、暴落しつつある。blog.tinect.jp かつては「安定した雇用」を獲得するために皆、全力を尽くした。学歴や就職活動など、「社会人になるまでのがんば…

異常に腹が立ったら、それは自分宛のメッセージなんだと思う。なぜなら、そこまで激しく怒ったり、憤ったりするのは、その裏側にきっとなにかがあるはずだから。

異常に腹が立ったら、それは自分宛のメッセージなんだと思う。 「うんうん!なるほどなるほど!分かりました!!」 そう言ってるくせに全然分かってねーじゃん っていう人に、つい先日遭遇しました。 これほどに伝わっていない、 話を聞いていない人がいるの…

「できる〜できる〜キミならできる〜♪今日からキミは富士山だ!!」CCレモン「元気応援プロジェクト」の松岡修造さんのテンションがえらいことになってる件。

近所のスーパーのドリンクコーナーで見たもの。 仕事終わりに夜ごはんを買いに近所のスーパーへ。 と、そこのドリンクコーナーの一角にあった ディスプレイの映像に釘付けになってしまった。 そこに映し出されていた松岡修造さんの テンションがもう大変なこ…

“何を思ったのか・何を感じたのかという「主観」はあなただけのものです。これこそが日記やブログの核です。” ブログのネタに悩んだら、この言葉を思い出そう。

ブログのネタにう~ん、どうしようかなあと思うことがあります。 書きたくないわけじゃなくて、 特別に書くことがあんまりなあという なんとなくぼんやりした感じ。 そこで、この記事。 「イジメ克服ブロガーミュージシャン」Bunさん。 『日記やブログのネタ…

岩手県陸前高田にある「木と人をいかす」滞在施設、箱根山テラス。そこに滞在してみて気づいたのは、人は多面的な生き物なんだなあということ。

「木と人をいかす」滞在施設が岩手県陸前高田にある。 ボクが住んでいる宮城県仙台市から北へ。 宮城との海側の境に岩手県は陸前高田という小さな港町があって そこに昨年「箱根山テラス」という滞在施設が新しくできたんです。 <a href="http://www.hakoneyama-terrace.jp/">陸前高田 箱根山テラスー木と</a>…

「おいしかったけど、接客してくれた人がちょっと愛想なかったのが残念かなあ。」、、、あぁ、それだそれだ!!「味」って食べ物そのものだけじゃなくて、そこで接客する人やお店の雰囲気も「味」に含まれるんだなあと再確認。

今日、お昼ご飯を食べに行って、 「味」って、食べ物そのものだけじゃなくて そこで接客する人やお店の雰囲気も 「味」に含まれるんだなあと再確認する出来事があったんです。 うん、おいしい。けど、、、 ちょっと前にオープンしたという とんかつ屋さんに…

映画『バケモノの子』の主題歌、ミスチルの「Starting Over」を聞いて、誰でもいつでも何歳になっても、新たな旅立ちに出れるんだなって思いました。

映画『バケモノの子』の主題歌がとてもいいんです。 細田守監督作品『バケモノの子』。自分たちの弱さや不足やどうしようもなさや心の穴があるんだって認めて、それで終わらずに、でも、だからこそ、補い合えばいいんじゃん!!!って考えをシフトするほうが逆…

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村