ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【2015年でよく読まれた記事の振り返り】読んでくれる方の存在がなによりの励みでした。来年もよろしくどうぞ〜(^o^)

大晦日ですね〜。 こちら仙台もめっちゃ寒いです。 気張って記事を書いても 大晦日なので読むのもしんどいかなあと。 なので、2015年でよく読まれた記事を ひとりでサクッと振り返ります。 ★★★ 2015山田ベスト5の発表〜 ★★★ 【第5位】 kunipi.hatenablog.jp …

もう今の一般的な「外食のシステム」だと食べることを楽しむのが難しいなあ。サービスをする方、される方に分断されていない関係がボクは好きです。

基本的に混み合っている飲食店って行きたくない。なんでかっていったら、こっちはカネを払っているんだからよ!まだなの?いったいいつまで待たせる気?不満をあらわにする人に出くわす確率が高くて、そういう人が出す「瘴気」に触れたくないから。外で食べ…

いい時間を過ごしたいのなら「誰と、どこで」が大事。仙台は河原町にある「まつはし整骨院」は、ここが整骨院?っていうくらい、素敵な空間が広がっていましたよ〜。

いい時間を過ごしたいのなら、 「誰と、どこで」過ごすかが大事。 そう言っていたのを思い出して。 たびたびこのブログで紹介している 仙台は河原町にある「まつはし整骨院」。 ふつうの整骨院という概念を越えていて。 整骨院でいい時間を過ごす。 まつはし…

「本人がやろう!と決めたそのときが、その人にとってのベストタイミングなんじゃないかな。」

もういい歳だから。もう手遅れだから。今から始めても仕方がないから。誰かと、なにかと、比べてしまって「遅過ぎた」「手遅れ」と判断してしまう。そう思いたくなる気持ちボクにもあって。今だってそうで。でも、ある人からこう言われたことがありました。…

「聞き手の個性」「聞き手である私」が見えることが、独自のおもしろさを生む。社会的マイノリティをテーマにしたメディアプロジェクト「soar(ソアー)」。

ブロガー、イケダハヤトさんのブログから。 www.ikedahayato.com いいなぁ、と思うのはインタビューに「私」という主語が頻繁に出てくるんですよ。 (中略) 「soar」の場合は、聞き手の個性が文体のなかで表現されているわけです。ついでにいうと、聞き手の…

仙台が舞台のマンガ、古舘春一さん作『ハイキュー!!』。ちょっと自分に素直になれないなぁ、、、そんな人は月島蛍の変わっていく姿にビビビ!とくるものが、きっとあるはず。

ハイキュー!! 10 (ジャンプコミックス) 作者: 古舘春一 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2014/04/04 メディア: コミック この商品を含むブログ (16件) を見る 仙台ゆかりの漫画家といえば『ジョジョ』の荒木飛呂彦さんが有名ですね。そして、今もうひとり勢…

作り手ポジションだけが全てじゃない。おもしろい作り手を紹介する「伝え手」という立ち位置だってあるんだよね。

自分のやりたいことを自分がやるのっておもしろい。けれど、自分の好きな人がやりたいことをやっているのを紹介するのも自分にとってはめっちゃおもしろいなって。 伝えるのが好きなんだなあ。もっと言えば、自分がいいなあと思ったものを自分の言葉で伝える…

人のこと以前に、自分の今現在の状態を自分自身が把握すること。それがなにより相手への思いやりや気遣いになるんじゃない?

思いやりや気遣いのベクトルって前提として「相手」に向けられていることが多い。 ボクが最近思うのは相手や他者もそうだけれど自分自身にも向けているのかなって。

キミはもうケンビでピカソってきた?休日のお出かけは宮城県美術館。思ってる以上に楽しめることうけあいです。

ピカソってるよ ケンビでピカソってきました。え?なにを言ってるか分からない?正確に言いますと、仙台市にあります宮城県美術館(略してケンビ)にて 開催中のピカソ展を観に行ったということでして。それをケンビでピカソってきました。ということで。え…

分かっていないのに、安易に了解してしまうのは、嫌われたくないから。でも、嫌われないようにするのって、同時に好かれもしないってことだよね。

嫌われないように、怒られないように。そうしているうちに、気づけば人との関わりが減っていた。嫌なことをしているわけじゃないのに。迷惑をかけていないのに。どうして自分のまわりには誰もいないんだろう?そのときは嫌われないようにしていることが同時…

その人がどんな「内容」を書いているかと同じくらい、今日も発信し続けているんだなっていうことに対して、読んでくれているのかな。

細々とやっているボクのブログですがいつも読んでくれる人が少ないけれど、確実にいてまして。それはもう誠にうれしゅうございますことでして。でも、有名人や芸能人、あるいは輝かしい実績があるならまだしも全く無名の人間の書いた文章を毎日読んでくれる…

「そういう才能がある人ができるんでしょ?」「私なんかには、とてもとても、、、」いえいえ、天才じゃなくて誰もができる思考法・整理法。それがマインドマップなんですよ。

今年最後のマインドマップ講座 あの人は才能があるから、、、平凡な私なんかにはとてもとても、、、そう思い込んでしまうことってボクもよくあるんですよね。そうして、自分がやってみたいこと、直観でいいかもと思ったことをやらずにあきらめてしまうパター…

大前提として、はじめは誰もあなたのことに興味も関心もない。けれど、あなたの伝え方・発信の仕方でそれはいくらでも変えられる。

インタビューライター丘村奈央子さんのこと 自分がやっていることを伝える術もなく相手に分かってもらおうなんて無理なはなしで。相手はそんなに暇じゃない。他人のことにそれほど関心がない。モノやサービスがあふれていて本当に必要なものしか欲しくない、…

自分を「公開」している人には会いたくなる、話したくなる。きっと公開している人のそばだと自然と自分自身を公開できるから。

誰もが最初は自分を表現するのにためらいがない。踊ったり、歌ったり、走ったり、飛んだり跳ねたり。けれど、いろんな理由から閉じていってしまう人も多い。それは仕方のないこと。ただ、一度、閉じてしまってもまた開こうとする人がいるのも事実。ボクはや…

「認知欲求のリスクヘッジ」ひとつの場所に自分の全てを依存するからつらくなる、苦しくなる。自分を大切にして生きていきたいのなら分散させておく工夫が必要なんですね。

いろんな生き方があっていいと思いますが、僕的には、 ひとつの場所にすべてを依存する生活はしないほうがいい と思います。 ひとつの場所にすべてを依存していると、そこで運悪く失敗した場合、全存在を否定された感覚になってしまう。 ちなみに僕は日本人…

一生懸命聞こう聞こうとしていることがかえって相手にとっては話しにくいこともある。なにがダメだったかをちゃんと伝えてくれた友人の言葉が貴重でした。

なんか今日のは一生懸命聞こうとしてくれてるから、なんか、、、ポンポンとお互いがしゃべりたいのに、、、山田くんにもしゃべってほしいんだけど!ちょっと前にインタビューをお願いしてきた友人に話の最後の最後にこんなことを言われてしまった。あいたた…

自分の気持ちや感情を出すことが苦手だと思い込んでる人にとってみたら、まずは外に出してみること自体が大成功。出してみたことに違和感があっても「なんか違う」って分かることが収穫なんです。

入れる、出す 自分の気持ちや感情を出すことが苦手。そう思ってました。けれど、以前、本で読んだのはインプットしてアウトプットすることは人間の根源的な活動なんだってこと。だから、苦手もクソもないんだと思う。なにかしらの要因があって、苦手だと思い…

自分のことをまだ知らない遠くの人にはいい顔を見せておいて、一番身近な人には別の顔していたら、それっておかしなことですよね。

自分のことをまだ知らない遠くの人に伝えよう伝えようとしていたら、自分の身近な人のことをおろそかにしちゃっていました。遠くの人にはいい顔を見せておいて、近くの人には別の顔をしていたらそれっておかしなことですよね。はい、ちょっとおかしなことに…

いい広告や宣伝は見た人・読んだ人の行動をさりげなく促す。そう設計されているんでしょうね。

セルフマガジン大賞は熊本のさささとこさん!読んでてワクワクするし、プロフィールも分かりやすい、料金表も具体的。これはすごい!さっそく真似しよう(^o^) 見る人をどうさせたいのか。問い合わせしてもらいたいのか。ブログに誘導したいのか。直接注文ま…

「主語を自分にして生きる」相手に自分の想いや考えをちゃんと伝えられる人が活躍していくようになると思う。っていうか、もう現にそうなっているよね。

モノやサービスがあふれ返っていて、もうそこまで欲しいものなんてない。そういう時代になっているなあと思います。個人的にも欲しいものってそこまで特にないんですよね。といっても、なにも買わないわけではないし、サービスを全く必要としていないわけで…

私とあなたは違う生き物なんだよ。同じじゃないよ。人はそれをすぐに忘れてしまう。自分から発信して、他の人の発信にも目を通すのは忘れないようにしたいからなのかな。

私とあなたは違う生き物なんだよ。分かってるはずなのに、気づけばいつの間にか忘れがち。じゃあ、忘れないようにどう工夫したらいいのかな?忘れないための工夫。自分から発信して、他の人が発信していることにも目を通しているのはそのためにやっていると…

「いいね」がひとつももらえなかったら、どうしよう。。。「いいね」恐怖症だったボクが最近になってフェイスブックでもシェアできるようになった理由。

「いいね」がなくても、 見てくれてる人がけっこういることに気づいたから。 それと、 他の誰かと「いいね」の数を比べることよりも、 自分を出してみることのほうがおもしろいなって分かったから。 「いいね」がもらえなかったらどうしよう、、、ガクブルで…

その人の限りある時間をわざわざ分けてくれるって、それ自体が奇跡的なこと。その一番肝心なところがわかっていませんでした。

きくこと 自分の好きなこと、やりたいことがあったとして。それがひとりでできるものじゃなく、誰かの協力があって成り立つ場合。協力してもらえる相手がいること、まずそれ自体が奇跡的ですよね。だって、その人の限りある時間をわざわざ分けてくれるんだか…

準備万端にしてから始めようでは、いつまで経っても始まらない。だから、走りながら修正していく。走る準備を万端にしてからじゃなく、走りながら。

走りながら、修正していく。走る準備を万端にしてからじゃなく、走りながら。それを聞いて、なるほど!って思って。準備が整ったら始めようってしてるとどこまで整えればOKなのか、正直キリがないよね。だから、ある程度のところで、一定の期限を設けて、一…

「痛みの原因って、実はありません。」←えっ!マヂすか!?過去を気にするよりも未来に意識を向けてみよう。身体の専門家まつはし整骨院「マッツ通信」のお時間ですよ。

なんでここが痛くなったんやろ…と考えても、その要素なんていくらでもあります。っというか、ほぼ無意識下でのことなので、思いつくこともないかもしれません。なので、過去(原因)を気にするよりか、現状を受け入れて、一度きちんと身体を整えて、将来元気…

心が乱れない人なんていない。だから、乱れたときにどう立ち返るか?その方法のひとつがブログです。

心が乱れない人っているの? 心に波立っているときには自分が本当に望んでいること、やりたいこと、求めていることから外れてしまう行動をとってしまいがち。ボクもガンガン外れに外れて何度同じことを繰り返してるんだーーーっ!!学習能力のないバカたれー…

「人は自分の思いで変えられない。だったら、相手を変えるよりも自分が変わったほうが早い。」生き方・働き方インタビュー第1回。同期入社で在籍11年目のデザイナー千葉くんに聞きました。【後編】

kunipi.hatenablog.jp 昨日からのインタビュー記事の続き。 今日は後編です。 たぶんオレ、結婚してなかったら仕事してない気がする。 ー11年目ともなると立場的にも変わってきて、役職も与えられて。そういう意味で若い頃と比べてどう変化があるのかな? そ…

「新人の頃が一番きつかった(笑)。でもその経験があるから、今、若い子の気持ちが理解できるのかなって。」生き方・働き方インタビュー第1回。同期入社で在籍11年目のデザイナー千葉くんに聞きました【前編】

生き方・働き方インタビュー第1回。同期入社で在籍11年目のデザイナー千葉くんに聞きました。 ボクが専門学校を出て就職した会社。そこで同期入社だったのが同い年の千葉くんでした。彼は宮城県出身の32歳。地元の高校を出たあと、仙台市内の専門学校に進み…

自分の気持ちと全く正反対の行動をとってしまう人について。

あしゅらー 本当はうれしい。なのに、てれ隠しに仏頂面になってみたり。本当はかなしい。なのに、笑ってごまかしてみたり。本当は行きたい。なのに、先にひとりで帰ってしまったり。自分の気持ちと全く正反対の行動をとってしまう人。こういう人に関わろうと…

大人になって今やっていること、これからやろうとしていることは、子どもの頃からやりたいことと、どこかでつながっているのかも。

いばや通信の坂爪さんのブログにて。 ibaya.hatenablog.com さかつめ「おれね、実は、こどもの頃からやりたいことって変わっていないんじゃないのかなって思うんだ」 とおるくん「はい」 さ かつめ「おれは、みんなでいい感じになりたいだけなんだっていうこ…

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村