2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今までアウトプットしてこなかった人って出すことがこわいんです。ボク自身もそうでした。(今でもけっこうこわい。。。)何か言ったらまわりから叩かれるから、否定されるから、笑われるから。まわりの目が、まわりの声が、まわりの人たちが。原因は「まわ…
季節の変わり目が苦手です。。。季節が変わると皆の気持ちが変わってしまうから。季節が変わると皆、少なからず「好み」が変わる。「求めるもの」が変わる。 デザインの仕事をしていると少なからず「デザイン修正」というものと直面する事になる。デザイナー…
いざブログを始めても意外に続かなかったりなんてことが。ブログを続けたら偉いとかスゴい、続けられなかったダメってわけでは決してなくて。けれど、続けたいのに、継続することができないのであればそれはもったいないですよね。ボクなりの提案としては書…
人の気分は気まぐれ風まかせ。次に何をしでかすか分からない。次の行動が読めないものに対して人は不安を隠せない、常に脅威に感じてしまう。そういう自身の気まぐれな気分とうまく付き合っていくにはあえて距離を置いてみる。 嫌〜な気分が立ちこめてきたら…
長く続けられたことってそうそうなくて。だから、こうしてブログを書き続けられていること自体が自分にとっては驚き。書くことは自分のなかでもうほぼ習慣になってきていて。それだけでも嬉しいことなんだけれど、書いた記事をわざわざ読んでくれている人が…
東に「青竜」たる川西に「白虎」たる道南に「朱雀」たる海北に「玄武」たる山 「へうげもの」7巻 第六十九席 男のMAN TO MANより この条件が揃っているのが最良の方位。それを関東に当てはめてみたところ条件を満たしていたのがまさに江戸だったんですね。 …
地球に存在するあらゆる生命はお互いがお互いを助け合って生かし合っている。こういう環境を「二重生命」と言うんだそうです。こんな深くて真面目な内容をあの吉本新喜劇チャーリー浜師匠はすでにこう言い表していたのです。「君たちがいて僕がいる」(笑)…
自分のことってよく知っているようで実は知らない部分がたくさんある。知っているつもり、知っているふりを少し止めてみることで見えてくることがあるんじゃないかな。 インプットするときに自分はどのようにinしているのか。 アウトプットしたければたくさ…
昨日も書いたけれど、「発信し続けること」と「相手に関心を示し続けること」このふたつの両立なんだと思うんです。文字にしてみたらたったこれだけのことも実際やってないところって多いよね。なんでやらないかっていったら見栄や世間体に飲み込まれている…
ブログってボクは記事を書き続けて、発信し続けていくことがなにより大切なんだと思っていました。更新がされてないなと思われたらもう忘れられていく。だから、定期的に更新し続けること。それは確かに大切なんだろうけれど、「発信だけ」していればいいっ…
野外で食べる炭火焼のおいしさって 異常と言うほかない。 そのくらいおいしく感じるんですよね。 そう感じる自分は 普段屋内でテーブルで食べている自分と なにがどう違っているんだろうか? 野外で食べる炭火焼のおいしさは異常。その秘密とは? お知り合い…
2013年8月に訪れた神山町の風景のいくつか 徳島県、神山町がおもしろいことになってきている。 四国は徳島県に 神山町という小さなまちがあるんです。 この小さなまちに 首都圏のwebや映像の会社が 第2の拠点サテライトオフィスを 続々と立ち上げているとし…
お店や商品のネーミングって大切だなと思います。なぜなら、人って名前を聞いただけでおいしそうとか期待できるとかそういう想像が働くと思うから。実際に行ってみないうちに、試してみないうちに、事前情報でなんとなくイメージを形づくって予想してしまう…
性に目覚めることってなにも恥ずかしいことじゃないと思うんです。ごく自然な生理現象だから。ボクは自分が男だから男の性への興味関心がいつ頃から始まるのかはなんとなく知っていたけれど、女性の性的興味関心がいつからなのかは正直今までよく分からない…
インプット、アウトプット。大切なのは、入れることでも、出すことでもなく、入れたり出したりが滞りなくできている状態を保っていることなんだろうな。 ちゃんと出してる? 昨日、インプットとアウトプットについて自分なりに考察してみました。今日になっ…
食ったものは糞になって出る。感じたことは行動になって出る。考えたことは声になって出る。インプットとアウトプット。この「入れたり出したり」は人間の根源的な活動だ。「ちゃぶ台」p151より ミシマ社初の雑誌「ちゃぶ台」。 ミシマ社が創刊した雑誌「ち…
ちょっと考えてみれば誰でもその状態はよくないなと分かることなのに、辞められずに続いてしまうのはその状態をどこかみんなで望んでいるんじゃないかなと考えてみたり。 「規律を守らされたり、従順にさせるために練習しているだけなので勝てない。」 ちょ…
解釈の仕方って十人十色。その人にはその人なりの見方、捉え方があって。だから、自分の解釈だけが唯一絶対と疑わない人が現れるとなんだかもう疲れるなあと思ってしまいます。逆に、一緒にいて気持ちがいい人は解釈の仕方の許容範囲が広々としている感じが…
過去の歴史が積み重なった延長に今ボクらが暮らしている今があるんだと思います。それが縄文時代まで遡れるとしたら、歴史の授業もバカにできないと思うんですよね。見方が変わっちゃいます。 縄文時代、東京の半分は海に沈んでいた。中沢新一さんの「アース…
マインドマップで自己紹介。 この前、マインドマップのやり方を学んだのでそれを使って自分の自己紹介を描いてみました。自己紹介ってけっこう難しくて、わざわざ紹介するとなるとどうしたものかと焦ってしまいます、、、でも、これなら自己紹介はこれ見てく…
出来た人間じゃないので、人への文句や不満を感じてしまうことがあります。もっとああしてほしかった、こうしてほしかった、、、でも、そういうときって自分の一方的なエゴだったりして。。。それに気づいて自己嫌悪に陥ってしまって、あれ不毛ですね。なの…
自分の気持ちや感情に気づくのに遅れたり、時間がかかるときがよくあります。だから、今日、もっとやりたい!もっと知りたい!自分のなかでそういう気持ちが沸き起こったことがとてつもなくうれしかったんです。 「超入門!マインドマップ体験」講座に行って…
これがいいでしょ?これがおもしろいでしょ?一方的な上から目線で誰も嬉しくも喜んでもいない状態。それを「スベる」と呼ぶのかもしれませんね。 つまらない映画から同僚が導きだした「送り手と受けての温度差」の存在。 職場の同僚からある映画を観に行っ…
歳を重ねるにつれて自分のルーツを意識し始める。ちょんまげをしていた時代に生きていた人たちと現代に生きる自分との間にはなにかしらの関係やつながりがあるのではと自ずと思えてくる。 時代劇のどこがおもしろいの?って思っていた。 子どものころ、テレ…
今まで自分が常識だと思っていたことが 実はとても効率が悪かったり、 自分には合ってなかったとしたら。 自分のなかの常識を見つめ直すことで 新しい発見や驚きがあったりするなと思うんです。 仙台にあるSawa's cafeさんがおもしろそう。 前に、カメライタ…
受け取る側の読み方次第。知名度が高い人、名前が売れている人の言葉だけがいいものだと決められているわけじゃないですよね。世の中は無名の人が圧倒的に多くてだから、むしろ無名の人から学び取ったほうが生産性はすこぶる高いのでは。それになんといって…
SNSは人と交流するツールであって、 ストレスを溜めたり、イライラが募るようなら 少しその付き合い方を 見直したほうがいいんだろうなと。 「友達解除」するのは、その人の自由。 いつも読んでいる トヨタ自動車を辞めて高知に移住した pskさんのブログから…
10月は運動会シーズンですね。走ったり、跳んだり、体をめいっぱい動かす。そういう自分を見てくれることがただただ素直に嬉しくて楽しいんだよなあってことを思い出しました。 近所の小学校の運動会を観に行ってみました。 早朝。「ドカーン!!!バン!バ…
ボクけっこう歴史・地理好き人間なんですが、歴史が苦手だったり嫌いな人もたくさんいるだろうなと。歴史ってもう受験勉強のためのものになってしまっているような感覚があって、それじゃあもったいないなあ。なので、今回は歴史が苦手だったり嫌いな人でも…
傾向を知って、対策を練っておけば 過剰に不安がることは 減らせるんじゃないかなと思うんです。 でもまずそうするには「気づく」ことが ないと始まらないですよね。 気づくには意識していないと気づけない。 関心を向ける、興味を持つ、意識して見る。 ひと…