ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

歴史って日々絶えず更新されていくもの。与那覇潤『中国化する日本』。

学校の授業で学んだことが確定して変わらないもの

なんかじゃなくて、あくまでそのときの暫定に過ぎなくて。

 

日々、研究によって改められて、書き換えられてるんだなあと。

 

そりゃそうだよね。

今でさえ原発の事故究明があいまいにされてるほどなんだから、

数百年前、数千年前のことがすっかり解明されてます!

もう新たに発見される知見はありません!

って、なってたらそんなまさかなわけで。

 

日々絶えず更新されていくもの。

一度学んだ古い歴史を永遠にずっとそうだと思っていたら

それこそ「生きた化石」になってしまう気がする。

 

与那覇潤『中国化する日本』を読む。

2016年、中国に「親しみを感じない」過去最高を記録したとかなんとか。

「中国人が嫌い!」それってあなたが実際に体験してみたことなの? - 仙台在住ゆるゆる脱力系デザイナー山田の生き方ヒントブログ

さてさて先日図書館で借りてきた『中国化する日本』。 

中国化する日本 増補版 日中「文明の衝突」一千年史 (文春文庫)

中国化する日本 増補版 日中「文明の衝突」一千年史 (文春文庫)

 

 中身はいかに?

 

まず「中国化」ってどういうこと?って疑問が湧きますよね。

おおまかに言うとこう。

 

古代中国の王朝唐が滅びて西暦960年にできた次の王朝が宋。

その宋がつくりあげた社会システムが

今日で言われるところのグローバルスタンダードの原型のようなもの。

ボーダーレスで流動的な社会。

 

1000年前に中国でつくられたシステムを

今現在、日本も世界も採用しつつあるんだよ~。

それを「中国化」と呼んでるのですね。

 

なんとまあ!

宋???そんな時代あったんか~~~い!

って歴史好きのぼくでさえ思っちゃうくらい。

 

アメリカやヨーロッパが主導してるのかと思いきや

その原型はとっくの昔に中国で生み出されていたって驚きっす。

 

よいとこどりのはずが悪いとこどり「ブロン効果」。

日本は国内事情もあって「中国化」せずに

封建的な「江戸化」を選んできたのだけれど、

ここに来て、やっと中国化しつつあると。

 

けれど、長いこと江戸化に慣れてきたもんだから、

すぐにとはいかず今はめっちゃ移行期、過渡期、混乱期。

 

だもんで、中途半端な状態である今は

「中国化」「江戸化」双方の悪いところが

出ちゃってるのではないかという見立て。

 

それを「ブロン効果」と呼んでました。

これがなかなか興味深くて。

掌編小説の名手だった星新一の、ショートショートの好編『リオン』に登場するアイテムに、「ブロン」というのがありました。「メロンのように大きな実がブドウのようにたくさんなる」ように掛け合わせて作ったはずの新品種「ブロン」が、実際は「ブドウのように小さい実がメロンのように少ししかならない」結果に終わる、というお話です。

私は、歴史上ときどき起こる不幸な惨事の裏には、どこかでこの「よいとこどりを狙ったはずが悪いとこどりになってしまう」という、いわば「ブロン効果」が働いているのではないかと見ています。そして、現在の日本社会の苦境もまた、「ブロン効果」で説明できるような気がします。

『中国化する日本』第3章ぼくたちの好きな江戸 p93

 

確かに国際社会化するのか

それとも島国根性でひきこもるのか

どっちつかずな状態ではあるよね。

 

このどっちつかずな状態が

よいとこどりを狙ったはずが悪いとこどりになってしまっていて、

結果、平成不況だ、失われた○○年だってことなのかな。

 

よいとこどりのはずが、、、

 

世界的な中国化は歴史の必然?

好むと好まざるに関係なく

今ある仕事の○○%は機械やあるいは人工知能に

とって替わられると言われてますよね。

 

それと同じく、好むと好まざるに関係なく「歴史の必然」として

中国化が進んでいくと著者は想定している。

 

だとすると、終身雇用や年功序列、年金制度も

今後段階的に廃止されていくのかもしれない。

都道府県の概念も、それ以上に国っていうカテゴリーが

薄まっていくのかもしれない。

 

というか、部分的には現にそうなってるところもあるよね。

 

中国化=ボーダーレスで流動的な社会の到来が必然であるのなら

そうなるものだとして捉えておけば

無駄に焦らずに済むんじゃないかな?

 

といっても、あくまでも予測の範囲ではあるけれど。

 

※星新一さん×人工知能でこんな記事見つけたど!

 

 

こんな記事も書いてます。合わせてどうぞ~★

kunipi.hatenablog.jp 

kunipi.hatenablog.jp 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

仙台でイラストも描けるデザイナーとして活動しています。

ホームページはこちらから

http://kunihiro520megane.wix.com/yamada-magazine-web

 

ツイッターやってますよ(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)

https://twitter.com/megane0018

 

フェイスブックもやってますよ(フォロー歓迎でございます)

https://www.facebook.com/kunihiro.yamada.142

 

この記事を気に入ってくださった方は、ブックマーク、ツイートなどしていただければうれしいです。ブログを更新する励みになります★

読者登録も大募集中です!よければ、下のボタンをポチッとしてくださいね〜。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村