ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

生き方・働き方

「中国人が嫌い!」それってあなたが実際に体験してみたことなの?

言わされている。思わされている。 そういう呪縛をひとつひとつ自分の頭で考えて取捨選択していくのが自分の人生を生きるおもしろさのひとつなんじゃないかな。

Why?ジャパニーズカンパニ〜!Why?ジャパニーズカントリ〜!!

タクスズキさん「月30万もらえる会社員を辞めた理由」より

なんのために勉強するの?←バカな大人にだまされないためだよ。

武術家の甲野善紀さんのインタビュー記事

無意味×無意味×無意味=笑い

女芸人ゆりやんレトリィバァ、写真家梅佳代から見えてくること。

映画『図書館戦争』の舞台が仙台にある図書館だったので行ってきたよ。

「水戸図書基地」として登場するのが仙台市は泉区にある宮城県図書館。

自分の実感のなかから、ちょうどしっくりくる言葉に言語化する。それがその人にとっての血肉になる。

他の人が見つけたものをさも自分のもののように振る舞うのは違うよなあ。

人間は文明やテクノロジーを正しく使えるのか?映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』に秘められた問い。

「ギガゾンビ」の存在は、ある種ぼくら人間の闇の側面を描いてるんじゃないかな?

映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』〜7万年前の日本は島国じゃなかった〜。

めっちゃ勉強にもなるドラえもん映画。

『ドラえもん のび太の日本誕生』が好きすぎたので見どころを分析してみた。

藤子・F・不二雄先生サイコ~!!

落語が教えてくれる、人間の業のおもしろさ。

ぼくらの毎日は落語のお話を演じているようなもの。

お客さんとの関係性が築かれないのは、会社内部の関係性が築かれていないから。

お客さんだけにはいい顔して、従業員には怒鳴ってる人とか無理ー、ないわーwww

社長!かんたんにSNS導入しちゃって大丈夫ですか?SNSのメリット・デメリット。

ウソついたらすぐにバレちゃう?SNSが企業の中身を可視化する。

組織や集団の上下関係に参ってる人こそSNSやブログを利用する価値がある。

個々人が対等にフラットに交流できるツール。それがSNSやブログだから。

今から16年前に作られたナショナルのCMが今見ても鮮烈だった。

大滝秀治さんのナレーションがサイコ~

タチの悪い広告は「まことしやかな顔」をして近づいてくる。

『広告批評』編集長、天野祐吉さんのブログから。

構造主義と『進撃の巨人』。壁の向こう側にはなにがあるんだろうと夢見た人たち。

構造主義をよく現しているマンガが『進撃の巨人』なんじゃないかな?

「知らずにいたい」というひたむきな努力が無知をつくる。内田樹『寝ながら学べる構造主義』。

どこかにかしこくなる薬売ってないかな〜

今の「当たり前」や「常識」は長い歴史から見れば「流行」や「ブーム」でしかない。

3食ちゃんと食べるのはふつうですか?

悲劇!なにも考えずに進学した高校が男子校だった。

卒業シーズンなので。

いい仕事にしたいなら「なんのため」を共有し合うこと。

それはなんのためにそうしたいんですか?

世の中には2種類の人間がいる。ユーモアがある人間と、そうでない人間だ。

どうせだったら、楽しいほうがいい。

黙ってるよりも言葉にし続けてみること。

思わずニヤッと、ニンマリしちゃうようなブログにしよう。

巷の猫ブームもなんのその。犬好きにはたまらん!エフスタイルの「ハウス・ドギーマット」。

「F/style(エフスタイル)」のものづくくり。

「働きたくない」の先に「やりたいこと」があるかもしれない。

「どうしてもやりたくないこと」をやらない

他者目線とは相手が共感できることである。

旅するイラストレーターこまつきょうこさんの「ダメ女子あるある図鑑」を読もう

お友達も出演していた和歌山移住体験ムービー。そこに住む「人」のありのままの姿がそのままPRになる。

東京から和歌山へ夫婦で移住したお友達のしおじのこと。

「いい記事か・クソ記事か」は読む人によって異なる。

抜け感

「ぎくっ」てするのは心当たりがある証拠。

誰かがあなたを導いてくれるなんて考えたら大間違いだよ。

懐かしくてほんわかしててクスッと笑える。小田中耕一さんの型染カレンダー。

手仕事のよさってやっぱりいいなあ。

【仙台・宮城限定】確定申告でお困りのあなたへ。

無料相談会あるよ〜

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村