ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

人の気持ち・感情

私とあなたは違う生き物なんだよ。同じじゃないよ。人はそれをすぐに忘れてしまう。自分から発信して、他の人の発信にも目を通すのは忘れないようにしたいからなのかな。

私とあなたは違う生き物なんだよ。分かってるはずなのに、気づけばいつの間にか忘れがち。じゃあ、忘れないようにどう工夫したらいいのかな?忘れないための工夫。自分から発信して、他の人が発信していることにも目を通しているのはそのためにやっていると…

「いいね」がひとつももらえなかったら、どうしよう。。。「いいね」恐怖症だったボクが最近になってフェイスブックでもシェアできるようになった理由。

「いいね」がなくても、 見てくれてる人がけっこういることに気づいたから。 それと、 他の誰かと「いいね」の数を比べることよりも、 自分を出してみることのほうがおもしろいなって分かったから。 「いいね」がもらえなかったらどうしよう、、、ガクブルで…

「痛みの原因って、実はありません。」←えっ!マヂすか!?過去を気にするよりも未来に意識を向けてみよう。身体の専門家まつはし整骨院「マッツ通信」のお時間ですよ。

なんでここが痛くなったんやろ…と考えても、その要素なんていくらでもあります。っというか、ほぼ無意識下でのことなので、思いつくこともないかもしれません。なので、過去(原因)を気にするよりか、現状を受け入れて、一度きちんと身体を整えて、将来元気…

自分の気持ちと全く正反対の行動をとってしまう人について。

あしゅらー 本当はうれしい。なのに、てれ隠しに仏頂面になってみたり。本当はかなしい。なのに、笑ってごまかしてみたり。本当は行きたい。なのに、先にひとりで帰ってしまったり。自分の気持ちと全く正反対の行動をとってしまう人。こういう人に関わろうと…

私はなにを欲しているの?求めているの?自分に問いかけながらそれを外に出してみることがその人にとって一番の学び。参加するたび発見があるマインドマップ講座。

マインドマップ講座3回目 学び方、覚え方、勉強の仕方。それらも人によってやりやすい方法って違うんじゃないかな。勉強でも仕事でも結果が出ないで困っているのなら、そのやり方自体を変えるという考え方もあると思います。 自己問答をすることがその人にと…

やりたいことがなくちゃダメなの?そう思う人は「ありたいひと」タイプかも。まわりにどう思われようが、自分にしっくりくるほうが自分にとっての正解なのでは。

自分で自分の生き方を見つけ出すのってなにも全てオリジナルを目指さなくてもいいのかもしれない。いろんな人の生き方を知ることでそれ自分にしっくりきそう!っていうのを試してみる。そうやって、いいとこどりでいろいろミックスしていくなかで自分の生き…

ブログをやり続けてみて気づいたこと。情報を発信すると情報が集まってくる。欲しいのなら、まず自分が与えてみる。

情報を発信すると情報が集まってくる。 2015年の春からブログを始めてそれから毎日更新しています。1日1回はなんらかの情報を発信をしていることに。そうしてみて気づいたのは、情報を発信すると情報が集まってくるということです。 理由その1。読者の方が教…

「染み出てるよ。」自分の気持ちを懸命に隠そうとしていた人が涙を流さずにはいられなかった言葉。

「染み出てるよ。」あなたが自分の気持ちを懸命に抑えよう隠そうとしてもそれはあなたが思っている以上にまわりは気づいている、バレているということ。ある人が放った言葉。投げかけられたその人は堰を切ったように涙を流していた。 見せたくないから、隠そ…

ひとりの人間のなかには「自分」と「自分自身」のふたつが存在している。自分で自分に「問いかける」ことが難しそうなら、まずはもうひとりの自分の存在を思い出してみることから。

Instagram 自分で自分に「問いかける」には自分のなかに自分自身がいるということが前提になってきますよね。いないのに「問いかける」なんてできないので。だから、自分が自分に「問いかける」ってどういうこと???って、想像がつかない人はもしかしたら…

Why!?ジャパニーズピーポー!!!人を変えたきゃお前がまず先に変われ!その人自身がその人の意思で変わろうとしなきゃ何の意味もない。24歳で強制参加させられた自己啓発セミナーでのWhy?体験。

厚切りジェイソンというアメリカ人の芸人さんが人気ですね。日本のおかしいところを「Why!?ジャパニーズピーポー!!!」とキレながらネタにしちゃうのがおもしろいです。ボクも「Why!?ジャパニーズピーポー!!!」って叫んでしまうような過去の悲しい思い…

幸せ壊し「見捨てられるくらいなら、見捨ててしまえ」。自分で自分のいびつさを研究して公開する勇気。

人って程度の差はあれ、みんな少しずついびつだと思っていて。だから、自分からそのいびつさを研究して公開する態度って誰であってもすげえカッコいいなとボクは思います。 幸せ壊し「見捨てられるくらいなら、見捨ててしまえ」。 読み進めていた、向谷地生…

美術鑑賞と生き方•働き方に共通すること。ルールや決まりなんてないのに、自分から不自由になってませんか?

ルールや決まりが必要ないところでわざわざ自分でルールをつくっておいて、がんじがらめになっていたとしたら。そういう状態になっていても意外に気づかないままってあるんじゃないかなと思うことがありました。 美術館に絵を見に行ったときに出くわした、驚…

「なぜ?なんで?どうして?」過去味わった理不尽さはその人が一生涯をかけて取り組めるテーマに変換できる。

わざわざブログで発信するほど怒りや悲しみを吐き出すのってものすごいエネルギーの持ち主だと思う。そんなにも強い気持ちがあるのならそれはあなたのなかで生きていくテーマにもなりえる。むしろ、一番生きてて虚しいのはなにも思わない、なんの感情も湧い…

アウトプットが苦手な人ほど試してみる価値アリ!マインドマップで「出すって気持ちい〜♪」を体感してきました@仙台北四番丁サワズカフェ

今までアウトプットが苦手だったり、悩んでいる人にとっては試してみる価値があると思います。もちろん、合う合わないがあるだろうけれど、ひとつの手段として「マインドマップ」をボクは個人的にプッシュしちゃいます。 アウトプットが苦手なボクが楽しみに…

「弱さ」は公開されることで、人をつなぎ、助け合いをもたらす。隠せば孤立を生む。向谷地生良さん、浦河べてるの家『安心して絶望できる人生』。

つまり、そのような「問題」を起こさないよりも相談する力を身につけることと、浦河流のいい方をすると「弱さの情報公開」が、地域の中で生き抜く大切な条件となるのです。 『安心して絶望できる人生』p27 「浦河べてるの家」って、なあに? 向谷地生良さん…

【過去の失敗談】人の好意を素直に受け取れなくなっていたら危険信号。当時の自分を支配していた考え方は「これ以外の方法はない、この選択肢しか考えられない」でした。

人の好意を素直に受け取れなくなっていたら危険信号。もしそういう状態になってしまったら自分の生き方を見つめ直すタイミングなんだと思います。 よくしてもらっていたのに自分から距離をとってしまう。 前にデザイナーを辞めて料理人の道へと進んだ先輩の…

季節の移り変わりと人の気持ちはリンクしている。CARぼんさん「プロダクトデザイナーの暗中模索記」から。

季節の変わり目が苦手です。。。季節が変わると皆の気持ちが変わってしまうから。季節が変わると皆、少なからず「好み」が変わる。「求めるもの」が変わる。 デザインの仕事をしていると少なからず「デザイン修正」というものと直面する事になる。デザイナー…

人の気分は気まぐれ風まかせ。自分自身の気まぐれな気分とうまく付き合っていくにはあえて距離を置いてみる。

人の気分は気まぐれ風まかせ。次に何をしでかすか分からない。次の行動が読めないものに対して人は不安を隠せない、常に脅威に感じてしまう。そういう自身の気まぐれな気分とうまく付き合っていくにはあえて距離を置いてみる。 嫌〜な気分が立ちこめてきたら…

あの吉本新喜劇チャーリー浜師匠のギャグは実は深い〜話だった!?今月のマッツ通信「君たちがいて僕がいる」より。

地球に存在するあらゆる生命はお互いがお互いを助け合って生かし合っている。こういう環境を「二重生命」と言うんだそうです。こんな深くて真面目な内容をあの吉本新喜劇チャーリー浜師匠はすでにこう言い表していたのです。「君たちがいて僕がいる」(笑)…

インプットよりも前に無意識に「delete(デリート)」している。何を消して、捨てているのかを見つめてみると新しい発見が。

自分のことってよく知っているようで実は知らない部分がたくさんある。知っているつもり、知っているふりを少し止めてみることで見えてくることがあるんじゃないかな。 インプットするときに自分はどのようにinしているのか。 アウトプットしたければたくさ…

う、旨い!野外で食べる炭火焼のおいしさは異常。バーベキューって楽しいな。

野外で食べる炭火焼のおいしさって 異常と言うほかない。 そのくらいおいしく感じるんですよね。 そう感じる自分は 普段屋内でテーブルで食べている自分と なにがどう違っているんだろうか? 野外で食べる炭火焼のおいしさは異常。その秘密とは? お知り合い…

男女で違う性の目覚め方。男子はエロ本に手を出し、女子は憧れの人のファンクラブに入会する。

性に目覚めることってなにも恥ずかしいことじゃないと思うんです。ごく自然な生理現象だから。ボクは自分が男だから男の性への興味関心がいつ頃から始まるのかはなんとなく知っていたけれど、女性の性的興味関心がいつからなのかは正直今までよく分からない…

お通じが悪くなってしまうと体の調子が崩れてしまうのと同じように。感じたこと・考えたことのアウトプットはちゃんとできていますか?

インプット、アウトプット。大切なのは、入れることでも、出すことでもなく、入れたり出したりが滞りなくできている状態を保っていることなんだろうな。 ちゃんと出してる? 昨日、インプットとアウトプットについて自分なりに考察してみました。今日になっ…

インプットとアウトプットについて。ミシマ社初の雑誌「ちゃぶ台」寄藤文平さんのエッセイから。

食ったものは糞になって出る。感じたことは行動になって出る。考えたことは声になって出る。インプットとアウトプット。この「入れたり出したり」は人間の根源的な活動だ。「ちゃぶ台」p151より ミシマ社初の雑誌「ちゃぶ台」。 ミシマ社が創刊した雑誌「ち…

ラグビー日本代表エディー・ジョーンズヘッドコーチの言葉。「規律を守らされたり、従順にさせるために練習しているだけなので勝てない。」

ちょっと考えてみれば誰でもその状態はよくないなと分かることなのに、辞められずに続いてしまうのはその状態をどこかみんなで望んでいるんじゃないかなと考えてみたり。 「規律を守らされたり、従順にさせるために練習しているだけなので勝てない。」 ちょ…

ネイティブアメリカン(インディアン)に伝わるお話し。人はシャボン玉のような膜の中にいて、その膜を通してものごとを見ている。

解釈の仕方って十人十色。その人にはその人なりの見方、捉え方があって。だから、自分の解釈だけが唯一絶対と疑わない人が現れるとなんだかもう疲れるなあと思ってしまいます。逆に、一緒にいて気持ちがいい人は解釈の仕方の許容範囲が広々としている感じが…

縄文時代、東京の半分は海に沈んでいた。その時代の影響を受けてボクらは今日も暮らしてる。中沢新一さん「アースダイバー」。

過去の歴史が積み重なった延長に今ボクらが暮らしている今があるんだと思います。それが縄文時代まで遡れるとしたら、歴史の授業もバカにできないと思うんですよね。見方が変わっちゃいます。 縄文時代、東京の半分は海に沈んでいた。中沢新一さんの「アース…

どれだけ頭の中で思っていても、それを相手に発信しなかったら「ない」のと同じ。

出来た人間じゃないので、人への文句や不満を感じてしまうことがあります。もっとああしてほしかった、こうしてほしかった、、、でも、そういうときって自分の一方的なエゴだったりして。。。それに気づいて自己嫌悪に陥ってしまって、あれ不毛ですね。なの…

間違いや失敗なんてない、だから心から楽しめる!脳の得意を引き出して描くマインドマップ。

自分の気持ちや感情に気づくのに遅れたり、時間がかかるときがよくあります。だから、今日、もっとやりたい!もっと知りたい!自分のなかでそういう気持ちが沸き起こったことがとてつもなくうれしかったんです。 「超入門!マインドマップ体験」講座に行って…

送り手と受けての間の温度差が生み出す、スベってる感。

これがいいでしょ?これがおもしろいでしょ?一方的な上から目線で誰も嬉しくも喜んでもいない状態。それを「スベる」と呼ぶのかもしれませんね。 つまらない映画から同僚が導きだした「送り手と受けての温度差」の存在。 職場の同僚からある映画を観に行っ…

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村