ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

硬くても愛される井村屋のあずきバー~日常にある優れたデザイン~

暑い日に食べたくなるものといえば、

アイスクリーム。

 

コンビニやスーパーのアイス売り場に行くと

たくさんの種類が並んでいる。

どれもみんな美味しそう。

 

その中でも独自の存在感を放つのが

「井村屋のあずきバー」

ぼくもめっちゃ好きッス!

 

なんといっても、その硬さ!

歯が折れるんじゃねえかなってくらいに(笑)

もう、硬すぎぃぃ!!

どんだけ~、でも、おいしぃ~、

日本人にはこれこれ~、でもやっぱり硬すぎぃぃ!!

もうエンドレスwww

f:id:kunipi:20160728234100p:plain

井村屋あずきバーの日 | 企業情報 | 井村屋株式会社

 

アイスなのに「硬い」ってあり?

調べてみると、基本的には「小豆」と「煮汁」を

冷やして固めただけだから、

硬くなってしまうのは避けられないんだって。

 

今の時代、硬いって食べづらいわけで、マイナスポイント。

と思いきや、井村屋のあずきバーは

硬いことが見事に商品のウリになってるよね。

アイスなのに硬いって、唯一無二すぎる個性ww

 

「井村屋 あずきバー」で検索すると、

そのあとに「かたい」ってキーワードが出てくるほど。

こんな記事もあるくらいww

井村屋のあずきバーが硬い理由は原材料?硬度はサファイア以上! | ひとりっこタイム

【衝撃実験】井村屋『あずきバー』の硬さをガチ測定したらこうなった / 一瞬サファイアを越える硬度に到達! あずきバー、恐ろしい子!! | ロケットニュース24

全文表示 | あずきバーで歯が折れる?! 井村屋「本当に固いので気をつけて」 : J-CASTニュース

 

公式ツイッターもけっこうユーモアがあって

ウケてるみたいっす。

 

愛されるのにはワケがある

アイスなのに硬いって、ふつう「ふぁ!?」って感じだけど、

硬いのにはちゃんとした理由があって、

なおかつそれを隠さずにおもしろくアピールしてる。

 

この場合、デザインという以上に

ブランディングと呼ぶ領域なんだろうけれど、

井村屋のあずきバーは「硬い」という

自らの特性を活かしたPRができているから

長く人気商品でいられるんだろうな。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

仙台でイラストも描けるデザイナーとして活動しています。

セルフマガジンの制作も承ります。詳しい内容はこちらから。

http://kunihiro520megane.wix.com/yamada-magazine-web#!blank-1/cfvg

 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)

https://twitter.com/megane0018

 フェイスブック(お友達申請、フォローどうぞ)

https://www.facebook.com/kunihiro.yamada.142

ぼくも参加した、好きを仕事に「かさこ塾」。誰でも来れるのおまつりありますよ〜

http://festa.kasako.jp/2016/

読者登録もよければ、下のボタンをポチッとしてくださいね〜。

33歳の大人が図書館の児童書コーナーに立ち寄って気づかされたこと

よく利用する図書館の

児童書コーナーに行ってみて気づいた。

 

子どもって声を出して本を読むんだ!!

だから、一般図書とは離れたところに

児童書コーナーはつくられていることが多いんだな。

 

かつて、自分も子どもだった時は

そうだったんだろうに

歳をとったらすっかり忘れてた。

 

児童書コーナーが離れたところにある理由

図書館の児童書コーナーって

大体どこも一般図書とは離れて設置されてない?

 

ぼくがよく利用する宮城県図書館は

3階が一般図書で、2階に独立して児童書コーナーが

あるつくりになってるんだよね。

 

検索したら読みたい本が児童書コーナーにあると

案内されるもんだから、

なんでわざわざ離れたところにあるんだよ!

同じスペースに作ったらいいのになあ。

なんて、心のどこかでブーたれてたんですよ、ぼく。

 

で、ブーたれながら

児童書コーナーに足を踏み入れたところ、

その光景に気づかされた。

 

子どもたちが声を出して本を読んでる!!

 

なるほど、そうか!と。

子どもたちは声を出して本を読み進めていく。

だから、一般図書とは離れたところに

児童書のコーナーがあるんだな。

 

かつて、自分も子どもだった時は

そうだったんだろうに

歳をとったらすっかり忘れてた。

 

忘れてた上に、

なんでわざわざ離れたところにあるんだよ!

同じスペースに作ったらいいのになあ。

なんて、ブーブーわめいてた(笑)

 

いろんな目線で世界を眺められたら

ぼくは今33歳で、

大人の目線でしかものを見れていなかったんだなと。

昔はぼくも子どもだったわけだけれど、

子どもの目線をもうすっかり失ってしまってたと痛感。

 

ぼくが素敵だなと思う人って

視野が広いというか俯瞰して見れる人というか。

 

それって、つまり、ひとりの人間がいろんな目線を

持てているってことでもあるのかなって。

子ども目線、ティーンエイジャー目線、

若者目線、中年目線、シルバー目線などなど。

 

今現在の年齢の目線オンリーにならずに

いろんな目線で世界を眺められたら

きっとおもしろいんだろうな。

 

声を出して本を読んでいる子どもを横目に

そんなことを思っていた。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

仙台でイラストも描けるデザイナーとして活動しています。

セルフマガジンの制作も承ります。詳しい内容はこちらから。

http://kunihiro520megane.wix.com/yamada-magazine-web#!blank-1/cfvg

 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)

https://twitter.com/megane0018

 フェイスブック(お友達申請、フォローどうぞ)

https://www.facebook.com/kunihiro.yamada.142

ぼくも参加した、好きを仕事に「かさこ塾」。誰でも来れるのおまつりありますよ〜

http://festa.kasako.jp/2016/

f:id:kunipi:20160324024223j:plain

読者登録もよければ、下のボタンをポチッとしてくださいね〜。

【デザイン初心者向け】パソコンに向かう前に、紙に設計図を描きなさい

デザイン初心者にありがちなのが、

制作=即パソコンに向かってしまう人。

 

このやり方がオススメできないのは

自分の作ろうとしているモデルが

頭の中のぼんやりしたイメージだけに過ぎなくて、

そのまま作り始めてしまうと

なんか思ってたのと違うってことになりやすいから。

 

つまり、時間と労力の無駄使いになってしまうということ。

かつて自分自身もそうでした。

モニターの前であーでもないこーでもないと

こねくり回して結果ヒドイものになってしまうという。。。

 

なので、ぼくが今でもやっているのは

パソコンに向かう前に簡単な設計図を描くこと。

デザインの精度を上げたいのなら、

一度紙に書いてみてはどうだろう?

 

指定紙=デザインの設計図

ぼくがデザインの現場に初めて入った当時。

その会社ではデザイナーとオペレーターが

分業化されていた。

 

デザイナーは「指定紙」といって

紙にペンでデザインの設計図を描く。

文字や写真の位置、大きさや配色などを

細かく指定したもの。

 

それをオペレーターと呼ばれる人が

パソコン上で組み上げていく。

 

実際に現場で描いていた指定紙がこちら。

f:id:kunipi:20160725020055j:plain

f:id:kunipi:20160725020250j:plain

優れたデザイナーが描いた指定紙は

ある程度訓練した人間が見れば

どんな誌面ができるのかが

ちゃんと分かるようになってるっていうのが。

すごいな〜と思ったものでした。

 

紙に設計図を描くことの2つのメリット

今じゃ、デザイナー、オペレーターという

住み分けがほとんどなくなってしまったので、

指定紙をがっつり描くことはしていません。

 

けれど、自分がデザインする場合、

指定紙ほどではないにせよ、

必ず紙にペンである程度の設計図を描いてから

パソコンに向かうようにしている。

 

そうすることのメリットに次の2つがある。

◎作りたいものをよりイメージできて精度が上がる。

◎作業スピードの向上につながる。

 

あらかじめ大まかな設計図を描くことで

これから作るものをよりイメージすることができる。

自分がこれから作ろうとする全体像を

把握しておくことが重要なんです。

 

さらに、設計図があった状態で作業していると、

より良いアイデアが浮かんでくることも。

それはその都度取り入れて修正すればいいわけで。

 

そして、設計図をインプットしておくことで、

作り上げたいモデルが見えているので、

そこめがけて一気に作業できる。

だから、作業スピードも向上する。

 

これが設計図を描かないままパソコンに向かってしまうと、

自分の頭にどんなものを作り上げたいのかが

見えていないので、

モニター上であーでもないこーでもないと

右往左往して、時間を無駄にしてしまうんだよね。

 

デザインの精度を上げたいなら

パソコンに向かう前に簡単な設計図を描いて全体像を把握する。

そうすることで

◎作りたいものをよりイメージできて精度が上がる。

◎作業スピードの向上につながる。

 

デザインの精度を上げたいのなら、

一度紙に書いてみてはどうかな?

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

仙台でイラストも描けるデザイナーとして活動しています。

セルフマガジンの制作も承ります。詳しい内容はこちらから。

http://kunihiro520megane.wix.com/yamada-magazine-web#!blank-1/cfvg

 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)

https://twitter.com/megane0018

 フェイスブック(お友達申請、フォローどうぞ)

https://www.facebook.com/kunihiro.yamada.142

ぼくも参加した、好きを仕事に「かさこ塾」。誰でも来れるのおまつりありますよ〜

http://festa.kasako.jp/2016/

f:id:kunipi:20160324024223j:plain

読者登録もよければ、下のボタンをポチッとしてくださいね〜。

「あなたって○○だよね?」と勝手にラベリングしてくる人

「あなたってさ、全然話し聞かないよね?」

「キミって、ホント自分勝手よね?」

「お前って、だらしがないよな?」

 

そういう言い方って、あなたの勝手な決めつけ・ラベリング。

勝手な決めつけなのにもかかわらず、

あたかも一般論かのように伝えるところがセコい。

 

あなたが他人をどう思っても、感じてもそれはあなたの自由。

けれど、それはあなたの中だけでそうなのであって、

一般論にはならないよね。

 

だから、求めてもいないのに、

勝手な決めつけ・ラベリングをすると

「いやいやいや、ちょっと待って」

と相手の反発を招いてしまう。

 

 

 

あの人はいつも私の話しを聞いてくれない。

もしそう思うのなら、

「私はあなたがいつも話しを聞いてくれないと感じていて、悲しいわ。」

と、「私」や「自分」を主語にするのが自然じゃないかな?

私はそう感じています。

自分はこう思っています。と。

 

そう言われた相手が

そんなふうに思っていたんだなと理解すれば、

その後の関わり方に変化があるはず。

 

あなたの思いや気持ちをちゃんと伝えても

もしなんも変わらない人だったら、

そもそも付き合う必要ない人なんじゃないかな?

 

ところが

「あなたってさ、全然話し聞かないよね?」って言葉には、

「私」や「自分」を隠して、

さも一般論かのような伝え方になってるんだよね。

 

そうなると、人は反発したくなる。

はあ?ちげーよ!

そんなことねーよ!

認めねーよ!って。

 

本当は自分の気持ちを伝えたいはずなのに、

私や自分を隠してもしまうと

それが伝わらなくなってしまう。

 

 

 

より良い関係を築きたい。

そう思っていながら、反発を招くような言葉を使う人って、

ウソつきなのかな?むしろ関係を壊したいのかな?と思いかねない。

 

言いたいことを我慢しろってわけじゃなく、

言葉を奪おうとか制限するとかってことじゃなく、

「私」や「自分」を主語にして言葉にしないと

あなたの気持ちって相手に伝わらないってこと。

 

より良い関係を築きたいと本当に望むのなら。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

仙台でイラストも描けるデザイナーとして活動しています。

セルフマガジンの制作も承ります。詳しい内容はこちらから。

http://kunihiro520megane.wix.com/yamada-magazine-web#!blank-1/cfvg

 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)

https://twitter.com/megane0018

 フェイスブック(お友達申請、フォローどうぞ)

https://www.facebook.com/kunihiro.yamada.142

ぼくも参加した、好きを仕事に「かさこ塾」。誰でも来れるのおまつりありますよ〜

http://festa.kasako.jp/2016/

f:id:kunipi:20160324024223j:plain

読者登録もよければ、下のボタンをポチッとしてくださいね〜。

ドット絵にワクワクするのは、童心に帰れるから

CGデザイナーありさんのブログから。

すでに色んなキュレーションサイトで紹介されてるので知ってる人もいるかと思いますが、名作映画をファミコンゲームのように表現してる作品があるのでご紹介します。

 

 8bit Cinema

タイタニックをファミコンのRPGっぽい感じで表現してますね。

他にもジュラシックパークやアナと雪の女王、もののけ姫などがゲーム風で3分程で作られてます。

表現もダブルドラゴンみたいなのとか、コナミワイワイワールドみたいなのとか、くにお君みたいなのとか色んなパターンがあって面白い。

www.arintoko.com

 

うわ〜、楽しい〜!

8bit、ドット絵って好きだな〜!

 

他にも検索してみたら

スターウオーズやジブリ作品も。

観始めたら止まらなくなるから注意っすねw

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

なんでこんなにドット絵を見ると

ワクワクして楽しいんだろうなあ?

って考えてみると、自分が童心に帰れるからかなあと。

 

ファミコンと同じ1983年生まれだもんで、

ファミコン、スーパーファミコンのグラフィックは

かなり強烈に残ってて、影響も色濃く受けてるんだよね。

 

自分はゲーム好きだよなと思ってたけど、

今のwiiとかプレステ4とかにあんまり興味が湧かない。

ってことは、単に「ゲーム好き」というよりも

「童心を忘れたくない」ってことなのかも!

 

思春期あたりから年齢を重ねるにつれて、

まわりが言う幼稚くさい、子どもっぽいものは

卒業していくことがイケてることだと思っていた。

 

でも、今は他人が幼稚くさい、子どもっぽいと言おうが

自分自身が好きで楽しいなら、それをとことん追求している人が

カッコイイなあ・シビれるなあと変わってきてる。

 

ぼく自身も好きなことに遠慮しないでいたいな。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

仙台でイラストも描けるデザイナーとして活動しています。

セルフマガジンの制作も承ります。詳しい内容はこちらから。

http://kunihiro520megane.wix.com/yamada-magazine-web#!blank-1/cfvg

 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)

https://twitter.com/megane0018

 フェイスブック(お友達申請、フォローどうぞ)

https://www.facebook.com/kunihiro.yamada.142

ぼくも参加した、好きを仕事に「かさこ塾」。誰でも来れるのおまつりありますよ〜

http://festa.kasako.jp/2016/

f:id:kunipi:20160324024223j:plain

読者登録もよければ、下のボタンをポチッとしてくださいね〜。

佐賀県×ゲームのコラボプロジェクト「ロマンシング佐賀」

佐賀県といえば

お笑い芸人の「はなわ」が自虐ネタで

日本一なんにもねえ!って言ってた県ww

 

そんな佐賀県が面白いことしてる!

佐賀県とテレビゲーム「ロマンシング・サガ」がコラボ!

その名も「ロマンシング佐賀」ww

f:id:kunipi:20160721234840p:plain

ロマンシング佐賀3 | SQUARE ENIX

 

佐賀県とスーファミの名作「ロマサガ」がコラボ

かつてスーパーファミコンが全盛だった時代。

その大人気作品だった「ロマンシング・サガ」シリーズ。

(略してロマサガ) 

ロマンシング サ・ガ3

ロマンシング サ・ガ3

 

 

「ドラクエ」と並ぶ、

超有名RPG「ファイナルファンタジー」を

作った会社が手がけた作品と知ったら

そのクオリティの高さが想像できるかと。

 

その「ロマンシング・サガ」と九州の佐賀県が

コラボした企画が「ロマンシング佐賀」ww

 

なんと今年で3周年のようでネーミングも

「ロマンシング佐賀3」らしいです(笑)

 

楽しみながら佐賀県を好きになれる

これすごいいいなあ~!!

なんでかっていったら

これがっつり佐賀県のPR・宣伝なわけなんだけど、

PR・宣伝くささがないよね。

それがいい!!

 

公式サイトを見ると

「ロマ佐賀キャラメーカー」で

自分のアバターが作れるんだってよ!

f:id:kunipi:20160721235204p:plain

キャラメーカー | ロマンシング佐賀3 | SQUARE ENIX

 

やってみたら、こんなのできた(笑)

 作ったアバターでスマホゲームもプレイできるらしい。

おもしろそ~。

 

PRや宣伝って、それを受け取る人が

自発的に楽しんで、気づいたら○を好きになっていた。

そういうシナリオが最高だよね。

 

そのほかにも、特別イベントや限定グッズなども販売するみたい。

昨年開催された「ロマンシング佐賀2」の様子が

動画がアップされてた!

伊万里焼きとのコラボすげえww

買う人がいるってことだよねえ。

youtu.be

 

ゲーム×リアルが今後のトレンドに?

ひとつ気になったのは、ゲーム好きには興味駆り立てるけれど、

とはいえ、地元の人の反応はどうなのかな?と。

アンチゲームの人もいっぱいいるだろうし。

 

「ロマンシング・サガ」を知らない人にとってみたら

「はあ?」なわけで。

公式サイトではそのへんの説明がちょっと足りない気もする。。。

 

でも、3年も継続してるってことは

内外からも好評ってことなのかな?

気になるところ。

 

 

最近なにかと話題の「ポケモンGO」なんかだと

現実世界とゲームの世界が交わってきてるよね。

生誕30周年のドラクエはリアルイベントを打ち出してる。

 

ゲームの世界の楽しさを現実の世界でも

味わえるようになっていくのが

これからのトレンドなのかもしれないなあ。

 

ワクワク~

gamebiz.jp

ーーーーーーーーーーーーーーー

仙台でイラストも描けるデザイナーとして活動しています。

セルフマガジンの制作も承ります。詳しい内容はこちらから。

http://kunihiro520megane.wix.com/yamada-magazine-web#!blank-1/cfvg

 

ツイッターやってますよ(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)

https://twitter.com/megane0018

 

フェイスブックもやってますよ(お友達申請、フォローは歓迎でございます)

https://www.facebook.com/kunihiro.yamada.142

 

ぼくも参加した、好きを仕事に「かさこ塾」。誰でも来れるのおまつりありますよ〜

http://festa.kasako.jp/2016/

f:id:kunipi:20160324024223j:plain

 

読者登録もよければ、下のボタンをポチッとしてくださいね〜。

【男が分からない女性のファッション】ノースリーブのタートルネック

f:id:kunipi:20160721010746p:plain

 

もし、ぼくが女性に生まれ変わったら

オシャレをしてお出かけしてみたいものっす。

女性のファッションってバリエーションがあって

いいなあと思います。

 

で、そんななかで男であるぼくが

どうしても気になってしかたがないのが

夏に女性が着るノースリーブのタートルネック。

 

暑いのかな、それとも寒いのかな、、、

(オシャレに暑いだの寒いだの関係ないのかしら。。。)

f:id:kunipi:20160721005914p:plain

http://mery.jp/products/260243

f:id:kunipi:20160721005934p:plain

https://market.mery.jp/products/211566?image_id=2216291

 

いや、否定してるわけじゃないですよ(汗)

むしろ、それってどんな感じなのかな?

って興味ありありです。

 

二の腕は大胆に解放しつつ、

それでいて、首回りは包みこんでしまうという!

ああ、そのギャップたるや!

 

以上!

ーーーーーーーーーーーーーーー

仙台でイラストも描けるデザイナーとして活動しています。

セルフマガジンの制作も承ります。詳しい内容はこちらから。

http://kunihiro520megane.wix.com/yamada-magazine-web#!blank-1/cfvg

 

ツイッターやってますよ(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)

https://twitter.com/megane0018

 

フェイスブックもやってますよ(お友達申請、フォローは歓迎でございます)

https://www.facebook.com/kunihiro.yamada.142

 

ぼくも参加した、好きを仕事に「かさこ塾」。誰でも来れるのおまつりありますよ〜

http://festa.kasako.jp/2016/

f:id:kunipi:20160324024223j:plain

 

読者登録もよければ、下のボタンをポチッとしてくださいね〜。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村