ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

感情表現が薄い人・苦手な人でもできる自己表現方法はズバリ、ブログを書き続けること。感情表現が不得意だからこそ、自分の感情を大切にできる丁寧さがアナタにはある。

感情や気持ちって目一杯、表現しなくちゃいけないの?ってよく思う。
ボクの場合、感情や気持ちを実感するまで少し時間がかかることがある。
時間が経ってから分かってくることがよくあって、
今日はとっても楽しかったな、嬉しかったな。

特に悲しいとかさびしいは自分が気づくまでだいぶ時間がかかることが多い。
あぁ、あのときは悲しかったんだな、さびしかったんだなって。

感情に気づくまでに時間がかかるだけ。
なのだけれど、早合点する人は感情が全く無いかのように捉えて、
「つまらない人」って決めつけたがる。
挙げ句には「キミ生きてておもしろくないでしょ?」的なことを言ってきたり。

言われたこちらとしては
そういうことを言うオマエに
今オレは烈火のごとく怒り狂っているのだ!という思いなのだけれど、
それすらも伝わらないことが多いので
だいたいはスルーすることに決めている。。。

感情表現が薄い人・苦手な人でもできる自己表現方法。それがブログ。


じゃあ、感情表現が薄い人、苦手な人ってどうするといいんでしょうね???

ボクがおすすめするのがブログなんですよね。
フェイスブックとかツイッターも悪くないんだけれど、
ブログは蓄積していくのが分かるでしょ。
貯まっていくでしょ。
それがいいと思う。
書いた分、増えていく、残っていく。
フェイスブックとかツイッターは流れていってしまうので。

感情をさらっと表現できる人は
その場その場で放出することはしても、
残そうとはしないでしょ。
でも、ブログは蓄積できて残せる。
これは大きな差なのではないかなと。

ただ、そのためには書き続けること。
毎日でもなくていいから、止めないこと。
感情表現が薄くて、苦手なアナタが止めてしまったら
無いことになってしまう。
そうなったら、やつらの思うつぼだ!!

感情表現が薄くても、苦手でも、
ちゃんと自分はいるぞ~!!ってことを
書き続けることで示すことができるんだ。

 

ブログを書き続けると、表現している証になる。


で、書き続けていると
「つまらない人」とか
「キミ生きてておもしろくないでしょ?」などと
勝手に決めつけてくる輩の言葉に
いちいち反応しなくて済むようになってくるんです。

だって、ちゃんと表現している証があるから。
書き続け、蓄積してあるという証が。
これは地味に心強かったりします。
ちゃんと表現してるよって。

ブログを書き続けると、自分の感情アーカイブになる。


それと、ブログには自分が「これは書きたい!」と
思ったことをアップしていくわけだから、
普段の自分の薄かったり、苦手な感情の起伏を
記録することにもなるんです。

書いている自分がそれを読み返すことで
自分の感情に触れることができる。
まさに自己感情アーカイブ。
自分の気持ち資料保存室。

感情が薄い人・苦手な人だからこそ、
自分の沸き起こった感情を
大事に大切にできるとボクは思うんですよね。
それがブログに書き残しておくことの良さでもあります。

まずは一週間にひとつ記事をアップしていくことから始めてみては?


というわけで、
感情表現が薄い人、苦手な人にはブログを書くこと。
書き続けることをおすすめします。

まずは一週間で気持ちが動いたことをテーマに
週末にひとつ記事をアップしていくことから
少しずつ始めてみるのがいいんじゃないかな。

書き続けることで
自分が書きたいテーマとか
自身の興味関心が分かってくるなと
ボクは思います。

初めて始めるなら
はてなブログライブドアブログ
いいってネットで調べたら書いてあったよ。


ーーーーーーーーーーーーーーー
生きることにつまづいた人が
もう一度、自分を生き直すのに役立つような話題を
ブログに書いています。

★いまの目標★
ブログを毎日書いて発信する
働きやすくなる仕事環境を整える
職場の同僚のおもしろさを発信する
自分の仕事をつくる
 
◆いま興味があること◆
話を聴くこと・人の気持ち・かなしみ・
働き方・生き方・発達障害・ひきこもり・行動心理・
イラスト・DTPデザイン・デザイン思考・
かさこ塾・エクスペリエンスマーケティング
 
ツイッターもやってますよ(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/megane0018

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村