ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

「けれど、どうしようもなくはみ出してしまう」ことへの芽生え。プレイステーションソフト「moon」が教えてくれたこと。

大人になって忘れてしまった人へ贈る、

自分の「好き」ってなんだったっけ?シリーズ。

 

今回はプレイステーションで登場した

「moon」というゲームを。

これ中学生のときにハマった記憶があって、すごい愛着があります。

matome.naver.jp

ただのテレビゲームと思ったら

なかなか痛い目を見るほど奥が深い作品でして。

 

ジャンル的にはロールプレイングゲームにあたるんだけれど、

ちょっと変わっていて、

スライムやらゴブリン的な「敵」と戦って、レベルを上げて、

強い武器や魔法を覚えて、最後は魔王との最終決戦、、、

というシナリオにはなっていなくて。

 

「勇者」が痛めつけたモンスターのタマシイを成仏させることで

「ラブ」が手に入って、主にそれを集めていくという流れ。

主にと書いたのは、その本筋以外のところでも

色々と遊べる楽しめる要素があって、

どう進めていくかはけっこう自由で、

だから、プレイする人の好みやクセがもろに出るって感じでしょうかね。


moonの世界を八日間で脱出してみたその1 - YouTube

 

なんで好きだったのかなって考えてみると、

ゲームの世界観、グラフィック、

キャラクターデザイン、ゲーム音楽、、、

この作品を構成する要素のひとつひとつにちょっとクセがあって、

いわゆる「王道」や「一般受け」から

離れたところに惹かれるものがあるのかな。

そういう傾向は今でもそうかも。

ちょっとクセのあるものズレたものへの

いとおしさ、愛くるしさを感じたり。

 

 

今でこそそう思うことがあるけれど、

けっこう最近まで自分は「ふつう」の人だと信じていて。

でも、30年も生きてきてみると、

他の人よりも過剰に反応してしまうことや

その逆に、他の人が反応を示すところで全く反応ゼロなことが

あるなあって分かってきて。

「ふつう」ってなんだよってなる。

みんなところどころズレてるし、はみ出してるじゃん。

 

moonを好きだと感じたときには既にあったんだと思う。

「けれど、どうしようもなくはみ出してしまう」ことへの芽生えが。

たぶんこれからもその「どうしようもなさ」を抱えて

呆れて、落ち込んで、笑い飛ばして、悪くないなと思いつつ、

生きていくことになるんだろうなあ。

なんてことをこのブログを書きながら思ったりしました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村