ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

【表現することが苦手な人向け】自分が望んでいないものを「in」してしまったら、ひどいものが「out」される。

インプット→アウトプット。

入れたもんは、出てくる。

それは人間にとって根源的な活動。

以前、寄藤文平さんのエッセイを読んで書きました。

お通じが悪くなってしまうと体の調子が崩れてしまうのと同じように。感じたこと・考えたことのアウトプットはちゃんとできていますか? - 仙台在住ゆるゆる脱力系デザイナー山田の生き方ヒントブログ

 

けれど、それが滞るときがあるなあと。

流れがよくないときがある。

バグってゲーしちゃうときがある(笑)。

 

そういうときって、たぶん、

自分が望んでいなかったり、無理したインプットをしたときなのかなって。

 

そうなると、消化不良を起こしてしまって、

結果アウトプットに至ることが難しくなってしまうんじゃないかな?

 

入れたもんは、出ててくるってことは

人間の根源的な活動らしいので自分らの意思で止めることは不可能なんだろう。

 

おそらく、できることは入れて出てくるまでの流れをスムーズにするか

悪くさせるかくらいなんだと思う。

 

どちらが健康的かは言わずもがなですよねー。

 

真夜中のトイレでinとoutを考える。

実は、つい最近、

気持ち悪くなってトイレに籠ったことがありました。

 

その日、体調がおもわしくないなあとなんとなく分かっていて。

でも、気のせい気のせいとごまかしていたら、

真夜中になって、ぐわっと最大級のウェーブが(笑)

 

そうなってしまったのは

自分の目の前で起きていること、起こるであろうことを

アウトプットしたくねえなと思っていたからだと思っていて。

 

なのに、参加してしまった、断れなかった。

結果、見事に体調が崩れてしまったのかなと。

 

自分が望んでいないものを「in」してしまったら、

ひどいものが「out」される。

そう考えたら合点がいくってもんですね。。。

 

行かない、参加しない、遠慮する、断る。

そうできたのに、そうしなかった自分を反省。。。

 

自分のなかで、どのようにin→outされるんだろう?

自分が考えていること、思っていることを現すのが苦手。

でも、だからこそ表現してみたい。

そのためにいろんなことをインプットせねば!

そう思って外側からいろんな刺激を取り入れてきた。

 

ただ、最近は取り入れたものが

自分のなかでどのように噛み砕かれて、処理、消化されて

アウトプット=表現されるんだろう?

って、内側のほうにも興味が出てきてる。

 

phaさんの『持たない幸福論』を読んたときに思った、

持たなくていいのは、もうすでに持っているからなのでは?という問い。

phaさん『持たない幸福論』。小さく死ぬことで新しい自分が生まれる。 - 仙台在住ゆるゆる脱力系デザイナー山田の生き方ヒントブログ

 

もうすでに持っているのならそちらに目を向けたいなあと。

 

自分のメカニズムってどうなってるのかをより知れば

インプット→アウトプットの流れがスムーズになるんじゃないかなー。

 

出すってきもちいい~〜〜

 

 

こんな記事も書いてます。合わせてどうぞ~★

kunipi.hatenablog.jp

kunipi.hatenablog.jp

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

仙台でイラストも描けるデザイナーとして活動しています。

ホームページはこちらから

http://kunihiro520megane.wix.com/yamada-magazine-web

 

ツイッターやってますよ(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)

https://twitter.com/megane0018

 

フェイスブックもやってますよ(フォロー歓迎でございます)

https://www.facebook.com/kunihiro.yamada.142

 

ぼくも参加した、好きを仕事に「かさこ塾」。誰でも来れるのおまつりありますよ〜

http://festa.kasako.jp/2016/

f:id:kunipi:20160324024223j:plain

 

この記事を気に入ってくださった方は、ブックマーク、ツイートなどしていただければうれしいです。ブログを更新する励みになります★

読者登録も大募集中です!よければ、下のボタンをポチッとしてくださいね〜。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村