ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

『伝え方が9割』の著者は伝え方がヘタクソだったって知ってましたか?

ベストセラーになった本『伝え方が9割』。

今さらながら読んでみました。

 

その内容は

「伝え方には技術があり、共通のルールがある」

「感動的なコトバは、つくることができる」

というもの。

 

ただ、その内容はもちろんのこと、ぼく自身の心をわし掴みにしたのは

著者の佐々木さんが子どもの頃からずうっと

コミュニケーションや伝え方がヘタクソだったということ。

伝え方が9割

伝え方が9割

 

 

ヘタクソだからこそ。

私はある時期までとにかくコミュニケーションがへたでした。幼少のころから転校が多く、その土地での話し方、遊び方に慣れることができず、いつも浮いた存在でした。浮いていた私は、どうやったら自分の存在感を消すかということに集中しました。

p5 はじめに

私は普通の人よりも伝え方がへたくそだったからこそ、生き延びるために十数年かけて、ひとつひとつ発見し、誰でもコトバをつくれるよう体系化しました。

p5 はじめに

ヘタクソだった。

それで人生がもう散々で…じゃなくて、

だからこそ、必死で学び、勉強し、努力し、工夫する必要に迫られた。

 

ここ勇気が出ませんか?

 

最初から上手かった、得意だったわけじゃない。

ヘタクソだった、苦手だったからこそなんだということ。

 

生まれ持った才能やセンスがある人だけが活躍できて、

そうでない人は一生日陰を生きる運命…ではない!

 

とぼくは解釈したんだけど、勇気が出ませんか?

ぼくはめっちゃ勇気出ちゃいました!

 

ヘタクソは人一倍考えられる深さがある。

ぼく自身、ヘタクソなこと、苦手なことってたくさんある。

あれもこれもそれも…

あぁ、こんなに苦手なことがある自分ってダメだなあ…

って卑下してた。

 

けれど、そのヘタクソなことや苦手なことがあるからこそ

それをバネに替えられるんだなって。

 

どうしてオレはこんなにヘタクソなんだ?なんで苦手なんだろう?

じゃあ、どうやったら上手くなれる?いかに工夫したらいい?

 

ヘタクソな分、人一倍考えられる深さがある。

苦手な分、他の人よりもその分野に興味・関心が高い。

 

ヘタクソだからダメ。苦手だからダメ。ではなく、

ヘタクソだからこそ、苦手だからこそ、他の人よりも見える景色が違うわけだ。

それを活かさないでどうする!?

 

 

ダメになりたがる人はいないと思う。

誰しもがよりよく生きたい。

 

ヘタクソや苦手な分野を見つめた先に

自分が一生をかけて取り組めるテーマがあったりするのかもしれませんね。

 

 

こんな記事も書いてます。合わせてどうぞ~★

kunipi.hatenablog.jp

kunipi.hatenablog.jp

ーーーーーーーーーーーーーーー

 仙台でイラストも描けるデザイナーとして活動しています。

セルフマガジンの制作も承ります。詳しい内容はこちらから。

http://kunihiro520megane.wix.com/yamada-magazine-web#!blank-1/cfvg

 

ツイッターやってますよ(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)

https://twitter.com/megane0018

 

フェイスブックもやってますよ(お友達申請、フォローは歓迎でございます)

https://www.facebook.com/kunihiro.yamada.142

 

ぼくも参加した、好きを仕事に「かさこ塾」。誰でも来れるのおまつりありますよ〜

http://festa.kasako.jp/2016/

f:id:kunipi:20160324024223j:plain

 

この記事を気に入ってくださった方は、ブックマーク、ツイートなどしていただければうれしいです。ブログを更新する励みになります★

読者登録も大募集中です!よければ、下のボタンをポチッとしてくださいね〜。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村