ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

【デザイン初心者向け】パソコンに向かう前に、紙に設計図を描きなさい

デザイン初心者にありがちなのが、

制作=即パソコンに向かってしまう人。

 

このやり方がオススメできないのは

自分の作ろうとしているモデルが

頭の中のぼんやりしたイメージだけに過ぎなくて、

そのまま作り始めてしまうと

なんか思ってたのと違うってことになりやすいから。

 

つまり、時間と労力の無駄使いになってしまうということ。

かつて自分自身もそうでした。

モニターの前であーでもないこーでもないと

こねくり回して結果ヒドイものになってしまうという。。。

 

なので、ぼくが今でもやっているのは

パソコンに向かう前に簡単な設計図を描くこと。

デザインの精度を上げたいのなら、

一度紙に書いてみてはどうだろう?

 

指定紙=デザインの設計図

ぼくがデザインの現場に初めて入った当時。

その会社ではデザイナーとオペレーターが

分業化されていた。

 

デザイナーは「指定紙」といって

紙にペンでデザインの設計図を描く。

文字や写真の位置、大きさや配色などを

細かく指定したもの。

 

それをオペレーターと呼ばれる人が

パソコン上で組み上げていく。

 

実際に現場で描いていた指定紙がこちら。

f:id:kunipi:20160725020055j:plain

f:id:kunipi:20160725020250j:plain

優れたデザイナーが描いた指定紙は

ある程度訓練した人間が見れば

どんな誌面ができるのかが

ちゃんと分かるようになってるっていうのが。

すごいな〜と思ったものでした。

 

紙に設計図を描くことの2つのメリット

今じゃ、デザイナー、オペレーターという

住み分けがほとんどなくなってしまったので、

指定紙をがっつり描くことはしていません。

 

けれど、自分がデザインする場合、

指定紙ほどではないにせよ、

必ず紙にペンである程度の設計図を描いてから

パソコンに向かうようにしている。

 

そうすることのメリットに次の2つがある。

◎作りたいものをよりイメージできて精度が上がる。

◎作業スピードの向上につながる。

 

あらかじめ大まかな設計図を描くことで

これから作るものをよりイメージすることができる。

自分がこれから作ろうとする全体像を

把握しておくことが重要なんです。

 

さらに、設計図があった状態で作業していると、

より良いアイデアが浮かんでくることも。

それはその都度取り入れて修正すればいいわけで。

 

そして、設計図をインプットしておくことで、

作り上げたいモデルが見えているので、

そこめがけて一気に作業できる。

だから、作業スピードも向上する。

 

これが設計図を描かないままパソコンに向かってしまうと、

自分の頭にどんなものを作り上げたいのかが

見えていないので、

モニター上であーでもないこーでもないと

右往左往して、時間を無駄にしてしまうんだよね。

 

デザインの精度を上げたいなら

パソコンに向かう前に簡単な設計図を描いて全体像を把握する。

そうすることで

◎作りたいものをよりイメージできて精度が上がる。

◎作業スピードの向上につながる。

 

デザインの精度を上げたいのなら、

一度紙に書いてみてはどうかな?

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

仙台でイラストも描けるデザイナーとして活動しています。

セルフマガジンの制作も承ります。詳しい内容はこちらから。

http://kunihiro520megane.wix.com/yamada-magazine-web#!blank-1/cfvg

 ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)

https://twitter.com/megane0018

 フェイスブック(お友達申請、フォローどうぞ)

https://www.facebook.com/kunihiro.yamada.142

ぼくも参加した、好きを仕事に「かさこ塾」。誰でも来れるのおまつりありますよ〜

http://festa.kasako.jp/2016/

f:id:kunipi:20160324024223j:plain

読者登録もよければ、下のボタンをポチッとしてくださいね〜。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村