ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

歴史・地形

2016NHK大河ドラマ『真田丸』。意外や意外!宮城県も関わりがあったとは。そのゆかりの地、白石に行ってきたでござるよ!

今日から放送開始されたNHK大河ドラマ『真田丸』。真田幸村がNHK大河ドラマの主人公ということでこちら宮城県もにわかに盛り上がっております。真田幸村は信州長野の人なのに、どうしてなんだろう???それはなぜかというと、大坂夏の陣で敗れて命を落とし…

そこそこ貧乏に安堵する一方で、金持ちを見たら妬みひがむ日本人の価値観。それを植え付けたのは400年前、本能寺の変で生涯最大の危機を経験した徳川家康だった!?三田紀房『インベスターZ』。

三田紀房さん『インベスターZ』。その5巻で、お金に対しての価値観について意外な話題が出てきてビックリ仰天しちゃいました。なんでも、日本人のお金は汚いもの・不浄のものという価値観。それを植え付けたのは、あの徳川家康だというんです。その発端は本…

その当時、めっちゃ田舎の江戸にあえて街を開いた徳川家康。それにはある決め手があった。山田芳裕「へうげもの」。

東に「青竜」たる川西に「白虎」たる道南に「朱雀」たる海北に「玄武」たる山 「へうげもの」7巻 第六十九席 男のMAN TO MANより この条件が揃っているのが最良の方位。それを関東に当てはめてみたところ条件を満たしていたのがまさに江戸だったんですね。 …

縄文時代、東京の半分は海に沈んでいた。その時代の影響を受けてボクらは今日も暮らしてる。中沢新一さん「アースダイバー」。

過去の歴史が積み重なった延長に今ボクらが暮らしている今があるんだと思います。それが縄文時代まで遡れるとしたら、歴史の授業もバカにできないと思うんですよね。見方が変わっちゃいます。 縄文時代、東京の半分は海に沈んでいた。中沢新一さんの「アース…

なぜオッサンは時代劇を好んで見るのか?歳をとったらその理由が分かってきました。

歳を重ねるにつれて自分のルーツを意識し始める。ちょんまげをしていた時代に生きていた人たちと現代に生きる自分との間にはなにかしらの関係やつながりがあるのではと自ずと思えてくる。 時代劇のどこがおもしろいの?って思っていた。 子どものころ、テレ…

歴史嫌いに朗報!聞くだけで日本の歴史が学べる?日本史好きが曲を作ったらこうなった「レキシ」。

ボクけっこう歴史・地理好き人間なんですが、歴史が苦手だったり嫌いな人もたくさんいるだろうなと。歴史ってもう受験勉強のためのものになってしまっているような感覚があって、それじゃあもったいないなあ。なので、今回は歴史が苦手だったり嫌いな人でも…

地図・歴史好き必見!仙台の100年前と今が見比べる地図本「100年前の仙台を歩くー仙台地図さんぽ」。

自分が住んでいる街がどういう歴史・変遷があるのかを知るとより愛着が湧くなあと思います。 仙台の100年前と今が見比べる地図本。 「100年前の仙台を歩くー仙台地図さんぽ」という本を購入。前々から注目していたのですが、最近新しく復刊されました。大…

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村