ぶらやまだ

日々のなかに遊び心を。自分らしさ探求中。

デザイン

えっ!?商品のパッケージも断捨離するの?、、、よくよく考えてみると、人としてごく自然の行為なのでは。

断捨離を実践なさっている方のブログを読んでつい最近びっくりしたことが。それは商品のパッケージをはがして捨ててしまって、あえてすっきりシンプルにしていたこと。 パッケージのデザインがうるさい=インプット過剰。 パッケージのデザインが過剰だとい…

デザイナーから一転、未経験から料理人の道へ進んだ先輩のはなし。青森県十和田市で明日からオープン「酒と肴 さかずき」。

将来の夢を誰もが自分なりに掲げる。夢を掲げ、それを口先だけでなくちゃんと実現させた人って自分も含め、まわりに何人いるだろう?今回は、デザイナーを辞めて、自分の店を持つと夢を持って料理人の道へ進んだある男のはなし。 デザイナーから料理人になる…

人気ブログはどうしてそんなに人気を集められるんだろう?共通していたのは「発信し続けること」と「相手に関心を示し続けること」。

ブログってボクは記事を書き続けて、発信し続けていくことがなにより大切なんだと思っていました。更新がされてないなと思われたらもう忘れられていく。だから、定期的に更新し続けること。それは確かに大切なんだろうけれど、「発信だけ」していればいいっ…

本当に「ゴッドハンド」な腕を持つ人は自分のことをゴッドハンドとは言わない。

お店や商品のネーミングって大切だなと思います。なぜなら、人って名前を聞いただけでおいしそうとか期待できるとかそういう想像が働くと思うから。実際に行ってみないうちに、試してみないうちに、事前情報でなんとなくイメージを形づくって予想してしまう…

ブログもデザインも、読んでくれない・見てくれないのは「読まなくていい・見てくれなくていい」というメッセージを伝えてしまっているから。

仕事柄、チラシや広告を作るのですが作ったものが「反応がない」という結果になるのは商品やサービスに魅力がないというよりも伝え方に問題があるからと考えます。反応がなかった広告を見てみると、実のところ多くの場合、「読まなくていい・見てくれなくて…

自分が気づかないところにこそプロの仕事が施されている。たとえば、広告のデザインには「目線の誘導」が行われているって知ってましたか?

気づかないところ・意識しないところにこそプロの仕事が施されているんじゃないかなって思うんです。 いいデザインには「目線の誘導」がある。 ボクの仕事はチラシやパンフレットなどの制作、あと少しwebサイトのページを作ったりしています。デザインする際…

毎日「続ける」ことは、それを発信する側と受信する側のコミュニケーションを切らさないということでもある。

奇をてらったことをするのではなく、毎日淡々と続けること。「続ける」ことが相手との信頼・信用にもなり得るんだなと思った。 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」という求人サイトを知ってますか? 「生きるように働く人の仕事探し」をコンセプ…

「同じ記事を書いても、どんなプロフィール写真にしているかで、その印象が大きく変わる」と聞いて、さっそく自分のプロフィール写真を変えてみました。

自分のプロフィール写真って、気にしてますか? 自分のプロフィール写真って、 あんまり気にしてなかったんですが、 「同じ記事を書いても、どんなプロフィール写真にしているかで、その印象が大きく変わる」と聞いて、 なるほど、これは変えてみよう!と。 …

「アイキャッチ画像は入れねばならぬ!」そのこだわりが、逆効果になっているかもしれない。

「アイキャッチ画像は入れねばならぬ!」というこだわり。 ブログを書いてて、 自分のなかで 「アイキャッチ画像は入れねばならぬ!」 という謎のこだわりがあったことに気づかされました。 久々にカメライターかさこさんのブログから。 ブログのアイキャッ…

日本人は「時間を守る」のではなく、実は「遅れない終われない」だった???だとしたら、その習性を活かした生き方を選ぶと人生がきっと楽しくなりますよね。

残業することをカッコいいと思い込んでいる人たち。 就職して企業に属してみると出くわすのが 残業することをカッコいいと思い込んでいる人たちの存在。 徹夜したことをなにげに自慢したり、 家に帰っていないことを誇らしげにアピールしたり。 ボクの長年の…

なんのために、どういう目的のために、それを「つくる」んだろう? つくったものの「その後」を聞いて、仕事の根本を問い直してみる。

うれしい電話。 「三陸こざかなネット」さんという 宮城県の石巻で 震災後の記録活動をしているコミュニティがあります。 被災地より、子供達の未来の為に。ameblo.jp ついこの間まで、 そのコミュニティがどんなことをしているのか どんな活動をしているの…

不朽の名作『ベルサイユのばら』を一度も読んだことなかった人が実際に読んでみて気づいたこと。

近所のTSUTAYAのレンタルコミックコーナーの片隅に 名作マンガを取り扱った棚があって そこに並んでいたのが『ベルサイユのばら』。 ベルサイユのばら [文庫版:コミックセット] メディア: ? この商品を含むブログを見る とっても有名だけれど、 実際に読ん…

緑あふるる場所でゆったりのんびり気持ちよく過ごす時間を。大和町七つ森にある森の隠れ家カフェ「モカモアコーヒー」。

仙台市から少し北へ。 大和町(たいわちょう)の七つ森にある モカモアコーヒーさんへ行ってまいりました。 「森の隠れ家」というだけあって、 とっても緑あふるるカフェで、 素敵な雰囲気が漂っておりました。 土地のエネルギーが満ちてるって感じ。 ボクは…

「できる〜できる〜キミならできる〜♪今日からキミは富士山だ!!」CCレモン「元気応援プロジェクト」の松岡修造さんのテンションがえらいことになってる件。

近所のスーパーのドリンクコーナーで見たもの。 仕事終わりに夜ごはんを買いに近所のスーパーへ。 と、そこのドリンクコーナーの一角にあった ディスプレイの映像に釘付けになってしまった。 そこに映し出されていた松岡修造さんの テンションがもう大変なこ…

岩手県陸前高田にある「木と人をいかす」滞在施設、箱根山テラス。そこに滞在してみて気づいたのは、人は多面的な生き物なんだなあということ。

「木と人をいかす」滞在施設が岩手県陸前高田にある。 ボクが住んでいる宮城県仙台市から北へ。 宮城との海側の境に岩手県は陸前高田という小さな港町があって そこに昨年「箱根山テラス」という滞在施設が新しくできたんです。 <a href="http://www.hakoneyama-terrace.jp/">陸前高田 箱根山テラスー木と</a>…

騒ぎたい人はなんでも祭り上げてドンチャン騒ぎがしたいだけなのでは?東京オリンピックのロゴマークのデザインが「似ている」件について、デザイナーのボクも考えてみました。

「複数の人たち」って???誰のこと??? 佐野研二郎さんがデザインして選ばれた 東京オリンピックのロゴマークが いろいろ叩かれているらしく、 こんなまとめかたをしているニュースサイトが。 <a href="http://buzz-plus.com/article/2015/07/30/olympic-3/">【大炎上】東京オリンピックのマークにダブルで超パクリ疑惑</a>…

「自己治癒力」人は自分で自分を治すチカラを持っている。主体はあなた自身である。仙台にある小さな整骨院のはなし。

仙台にある小さな整骨院のはなし。 仙台のちょっと外れに河原町というところがあって、 そこに小さな整骨院があるんです。 名前を「まつはし整骨院」といいます。 ちょっと前にそちらのお店案内の リーフレットをつくらせていただきました。 やさしく触れら…

多くの人が欲しいものがない時代に買ってもらうにはどうしたらいいだろう?まずは売ろうとせずに「関係性」を築くことから。

欲しいものが、ない!! 今日、職場の同僚から 「山田さん最近欲しいものって何かありますか?」って 聞かれて、うーん、としばらく答えにつまってしまいました。 ボクの場合、欲しいものってそうそうないなあと。 働いてお金を貯めてあれを買おう!とか、 ロー…

誰も広告を見たいと思ってる人なんていない。というか、むしろ見たくもない。そんな人に見てもらうための意外な2つの工夫。

見たいと思ってもいないのに、思わず見てしまった広告。 フェイスブックを見てると、 たまに広告が流れてくることがあるんです。 よく目にするのが、 婚カツ系の案内とか、お金持ちになるセミナーとか。 いいか悪いかわからんけれど、 自分から頼んでもない…

だいたいのことがネットやメールで済ませられる時代の到来は、わざわざ足を運ぶ価値や意味を見出せないとそこには行かない時代が来たってことでもある。

引っ越しをしようと思って、部屋探しの連絡をしてみたら、、、 今の自宅から新しい職場までは少し距離があるので、 近くに引っ越そうと思っている今日このごろ。 地方都市なので 車がないとなかなか不便でして、 ネットの物件検索サイトで探してみて、 第一…

意外と知られていないことですが、デザイナーに大切なことはつくることよりも、まずはお客さんや相手がどうしたいのかをちゃんと「きく」ことなんです。

この前、西村佳哲さんの 「インタビューのワークショップ」について記事を書きました。 「知らない世界に触れる機会」がふんだんに用意されている場。西村佳哲さんのインタビューのワークショップ。ひとの話を“きく”技術と感覚をめぐる五泊六日。 - どうして…

「知らない世界に触れる機会」がふんだんに用意されている場。西村佳哲さんのインタビューのワークショップ。ひとの話を“きく”技術と感覚をめぐる五泊六日。

えっ!?明日は仙台でも35℃超えすか!? って、スマホの天気予報を二度見してしまったで おなじみの山田です。 「旅」イコール「知らない世界に触れる機会がグンと上がる」。 死にたくなったら旅に出よう。 pic.twitter.com/J7yIH7Tmur — 坂爪圭吾 7/11-19@DPS-B…

気づくことで自分が自分自身を変えていける。そのはじまりは「胸を打たれる・感動する・心を揺さぶられる」ことから。

「気づき」っていうことに対して 最近アンテナを張り巡らしまくりで、 感度ビンビンでおなじみの山田です。 なんでこんなに「気づき」に関心があるのかなって考えてみると、 「気づく」ことで自分が自分自身を変えていけるんじゃないかなって。 「ASYL(アジ…

誰でも「無料」で「かんたん」に作れてしまう時代。だからこそ、じゃあ逆に「無料」で「かんたん」に できない能力ってなんだろう?

ブログをやり始めたら 他の人はどんなブログを書いているかなと いろんなブロガーさんの記事を読みあさっている今日この頃。 読んでてびっくりするのは ご自身のブログ術なり、書き方なり、 写真の撮りかた、ブログのカスタマイズ方法などなど、 みなさん惜…

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村